>クリさん 大正時代は今より精神は大人っぽいイメージですが、晶子や静は見た目も大人っぽいですね。鏡子はこうやって描いてるうちにお気に入りのキャラになってきました。
胡蝶と鏡子って晶子さんより一学年下だけの割には子供っぽいですよね。まぁ晶子さんや静が大人の色気に満ちすぎな気もしまけどw 最近鏡子の魅力に気付きました。
>鳴蓼ゆるさん 辻打ちとか真面目にやっちゃうくらいですからねw でも相手もノリノリだったし、あの世界のあの時代では普通なのかも。
櫻花會の少女達って時々おかしな路線に向かうのですねw
>てさん 表情からしてわざと投げたっぽい気もしますねw お嬢の心の声が聞こえたのかも。
>masamasaさん デコ見せてる髪型も嫌いじゃないけどこっちの方がかわいいと思いますね。いおりんとか言われなくてすむしw
「あっ!」じゃないだろwwww
きやうこ孃、トレードマークのリボンより髪を下ろした方がかはいらしいのはなぜでせうか。(ともゑ御姉様に抱きしめられて失神したときもこの髪型でしたね)
>自宅防衛官3等陸尉さん 昼にハードな練習をしてるからどんな枕でもよく寝れると思います。まあ煉瓦のように固い枕だと無理でしょうけどw
>ipuniさん 鏡子は髪を下ろしてると伊織とは似てないんですけどねw 普段和装キャラは私服も夜も和装ですが、たまちゃんはお雪に洋服着せられてかわいかったですね。でも夜の親父くさい和装の方が似合ってますw
>DC_HighVoltageさん 枕を持っていない場合は、足をすべらせてデコから特攻してきますw
寝心地と投げやすさの両立?!大正時代は進んでるなぁ
鏡子はアイマスとの親和性は非常に高いですよねw 浴衣組もみたいです、やはり昼間の洋装 和装とリンクしてるんですかね
危険なので枕は買わないことにしました。(゚∀゚)
1
Comments on artwork 9984920
>クリさん 大正時代は今より精神は大人っぽいイメージですが、晶子や静は見た目も大人っぽいですね。鏡子はこうやって描いてるうちにお気に入りのキャラになってきました。
胡蝶と鏡子って晶子さんより一学年下だけの割には子供っぽいですよね。まぁ晶子さんや静が大人の色気に満ちすぎな気もしまけどw 最近鏡子の魅力に気付きました。
>鳴蓼ゆるさん 辻打ちとか真面目にやっちゃうくらいですからねw でも相手もノリノリだったし、あの世界のあの時代では普通なのかも。
櫻花會の少女達って時々おかしな路線に向かうのですねw
>てさん 表情からしてわざと投げたっぽい気もしますねw お嬢の心の声が聞こえたのかも。
>masamasaさん デコ見せてる髪型も嫌いじゃないけどこっちの方がかわいいと思いますね。いおりんとか言われなくてすむしw
「あっ!」じゃないだろwwww
きやうこ孃、トレードマークのリボンより髪を下ろした方がかはいらしいのはなぜでせうか。(ともゑ御姉様に抱きしめられて失神したときもこの髪型でしたね)
>自宅防衛官3等陸尉さん 昼にハードな練習をしてるからどんな枕でもよく寝れると思います。まあ煉瓦のように固い枕だと無理でしょうけどw
>ipuniさん 鏡子は髪を下ろしてると伊織とは似てないんですけどねw 普段和装キャラは私服も夜も和装ですが、たまちゃんはお雪に洋服着せられてかわいかったですね。でも夜の親父くさい和装の方が似合ってますw
>DC_HighVoltageさん 枕を持っていない場合は、足をすべらせてデコから特攻してきますw
寝心地と投げやすさの両立?!大正時代は進んでるなぁ
鏡子はアイマスとの親和性は非常に高いですよねw 浴衣組もみたいです、やはり昼間の洋装 和装とリンクしてるんですかね
危険なので枕は買わないことにしました。(゚∀゚)
1