東方歌留多


Illustrations and Manga (119)

ZaYaKu / 兎も七日なぶれば噛みつく / October 8th, 2014
兎も七日なぶれば噛みつく
まぐろ
色を付ける / June 27th, 2014
色を付ける
まぐろ
あの声で蜥蜴食らうか時鳥 / May 1st, 2014
あの声で蜥蜴食らうか時鳥
まぐろ
足もとを見る / March 9th, 2014
足もとを見る
まぐろ
仰いで天に愧じず / March 7th, 2014
仰いで天に愧じず
まぐろ
忘れたと知らぬには手がつかぬ / October 30th, 2013
忘れたと知らぬには手がつかぬ
まぐろ
六十の手習い / October 13th, 2013
六十の手習い
まぐろ
塁を摩す / August 31st, 2013
塁を摩す
まぐろ
流言飛語 / August 22nd, 2013
流言飛語
まぐろ
埒が明かない / August 18th, 2013
埒が明かない
まぐろ
弱り目に祟り目 / August 8th, 2013
弱り目に祟り目
まぐろ
夕焼けに鎌を研げ / August 6th, 2013
夕焼けに鎌を研げ
まぐろ
薬籠中の物 / August 4th, 2013
薬籠中の物
まぐろ
物には程がある / August 1st, 2013
物には程がある
まぐろ
めしを食ってすぐ横になると牛になる / June 23rd, 2013
めしを食ってすぐ横になると牛になる
まぐろ
虫の息 / June 22nd, 2013
虫の息
まぐろ
木乃伊取りが木乃伊になる / May 9th, 2013
木乃伊取りが木乃伊になる
まぐろ
眉唾物 / May 7th, 2013
眉唾物
まぐろ
茫然自失 / May 4th, 2013
茫然自失
まぐろ
蛇に見込まれた蛙 / May 2nd, 2013
蛇に見込まれた蛙
まぐろ
船は船頭に任せよ / April 30th, 2013
船は船頭に任せよ
まぐろ
一筋の矢は折るべし十筋の矢は折り難し / April 20th, 2013
一筋の矢は折るべし十筋の矢は折り難し
まぐろ
掃き溜めに鶴 / April 16th, 2013
掃き溜めに鶴
まぐろ
能事、畢る / April 13th, 2013
能事、畢る
まぐろ
猫の魚辞退 / February 14th, 2013
猫の魚辞退
まぐろ
盗人にも三分の理 / February 10th, 2013
盗人にも三分の理
まぐろ
二足の草鞋を履く / February 4th, 2013
二足の草鞋を履く
まぐろ
鳴くまで待とう時鳥 / February 3rd, 2013
鳴くまで待とう時鳥
まぐろ
2
東方歌留多「早起きは三文の得」 / January 1st, 2013
東方歌留多「早起きは三文の得」
セム
同病相憐れむ / November 21st, 2012
同病相憐れむ
まぐろ
手千両 / November 14th, 2012
手千両
まぐろ
使っている鍬は光る / November 10th, 2012
使っている鍬は光る
まぐろ
頂門の一針 / November 8th, 2012
頂門の一針
まぐろ
多情多恨 / October 29th, 2012
多情多恨
まぐろ
俎上の魚 / October 26th, 2012
俎上の魚
まぐろ
是々非々 / October 26th, 2012
是々非々
まぐろ
推敲 / October 25th, 2012
推敲
まぐろ
咫尺を弁ぜず / October 24th, 2012
咫尺を弁ぜず
まぐろ
猿も木から落ちる / October 23rd, 2012
猿も木から落ちる
まぐろ
蛍雪 / October 20th, 2012
蛍雪
まぐろ
轡の音にも目を覚ます / October 19th, 2012
轡の音にも目を覚ます
まぐろ
禁断の木の実 / October 18th, 2012
禁断の木の実
まぐろ
学者むしゃくしゃ / October 18th, 2012
学者むしゃくしゃ
まぐろ
72 / 大きな家には大きな風 / October 17th, 2012
大きな家には大きな風
まぐろ
煙霞の痼疾 / October 16th, 2012
煙霞の痼疾
まぐろ
飢えては食を択ばず / October 14th, 2012
飢えては食を択ばず
まぐろ
医者の薬も匙加減 / October 13th, 2012
医者の薬も匙加減
まぐろ
合縁奇縁 / October 12th, 2012
合縁奇縁
まぐろ
【東方歌留多】 / February 1st, 2009
【東方歌留多】
小唄
【京】京に田舎あり / January 31st, 2009
【京】京に田舎あり
小唄
【兆】兆載永劫 / January 31st, 2009
【兆】兆載永劫
小唄
【億】億万長者 / January 31st, 2009
【億】億万長者
小唄
【萬】万緑叢中紅一点 / January 31st, 2009
【萬】万緑叢中紅一点
小唄
【仟】千羊の皮は一狐の腋に如かず / January 31st, 2009
【仟】千羊の皮は一狐の腋に如かず
小唄
【佰】百里を行くものは九十を半ばとす / January 31st, 2009
【佰】百里を行くものは九十を半ばとす
小唄
【拾】十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人 / January 31st, 2009
【拾】十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人
小唄
【玖】九牛の一毛 / January 31st, 2009
【玖】九牛の一毛
小唄
【捌】八十八夜の別れ霜 / January 31st, 2009
【捌】八十八夜の別れ霜
小唄
【柒】七度尋ねて人を疑え / January 30th, 2009
【柒】七度尋ねて人を疑え
小唄
【陸】六日の菖蒲、十日の菊 / January 29th, 2009
【陸】六日の菖蒲、十日の菊
小唄

1 2