綾鷹

とうらぶ、twst、FGO、原神、pkmn等様々なジャンルに沼り中。
現在地:HQの黒研沼(2024/07/13)
愛の重い攻め、幼馴染みCPが好き。
好きな言葉は『激重感情』。
お話尻切れトンボになりがちで申し訳ございません。

一応生きています。

無断転載、荒らし、アンチコメント、晒し行為はおやめください。

▼ここから個人的な推し(自分)語り失礼いたします。
家族愛でも友愛でも恋愛でもなんでも、黒尾くんが倖せになるには研磨くんの存在が必要不可欠だと思うんですよね。個人的に。
誰かの事をずっと見つめて、気にかけて、傍に居続けるのってかなりの気力と体力が必要ですし、
リアル兄弟でもここまで相手の人生に介入出来ないと思うんです。

その点、黒尾くんは自らの言動に責任を取る覚悟があって、人に見せない所で継続した努力を積む努力家で、最高に良い男です(人生n周目???)。
研磨くんもめんどくさがりながらも大事な存在の黒尾くんの視線の先を一緒に見ようと踏ん張って、黒尾くんの心を大事に思っていて、兄弟以上の愛情を感じて。
本当に素晴らしい幼馴染みコンビだなと思います。
身内でもここまでは出来ない。
尊敬しかないです。

家族愛としても、友愛にしても、あらゆる偏見や葛藤を乗り越えた恋愛にしても、おじいちゃんになるまでずっと二人で一緒にバレーを楽しんでいてほしいなとヲタクは願ってしまいます。
黒尾くんと研磨くん、お互いの存在がお互いにとって救いになってるんだろうなと…やばいもうこの沼最高。

もし恋愛だと黒尾くんが世間一般の«普通»を気にして最後まで葛藤&モダモダしそうですが、
研磨くんが最後に(あ〜、もう…!)って吹っ切れてそれまでとは逆に黒尾くんの手を引っ張ってゴールインしそうです。三日以内に入籍が終わりそう。
個人的にCPとしては黒研推してるのですが、精神的には研クロなのかなと思ってます。
「他人の意見なんてどうでもいいじゃん。
おれが好きになったのはクロだし」(ブチ切れモード)で普段は心の内に秘めて言わないデレをボロボロ零す研磨くんと、
「お、おう…」と気圧されながらもじわじわ後から歓びが湧いてきてニヤけそうになる口元を咄嗟に抑える黒尾くん居そう。
吹っ切れると男らしくなる研磨くん。研磨くん自他境界しっかり引かれてそうだから、他人の意見一切気にせず自分の意思を貫きそう。
人の目線が気になるのは単にジロジロ見られるのが不快なだけで、自分の行動は自分の意思でしっかり決めれそう。

研磨くんにとっては、理解者が必要で。
黒尾くんにとっては、自分の意思(心)に向き合ってくれる存在が必要で。
そんな相手にとって必要な要素をお互い持ち合わせていたこそ、元々は社交的そうな黒尾くんと内気な研磨くんがここまで仲良くなれたのかな(似ている所もあるだろうけど)。
もしかすると研磨くんは「家にいたい」って自分の意見を言っても父親に「男の子は外で遊ばないと〜」みたいに言われてたのかな?
お父様も研磨くんが外で除け者にならないよう気を遣って言ってそうだけど、その意見を否定された事で辛かった経験があった上で、
黒尾くんに「…何かしたい事は無いの?」って問いが生まれたのだったら色々優しさが巡り巡ってて泣きそう(※ここまでヲタクが風呂敷を広げまくった特大妄想です)

そうしてお互いが大事な存在になって、
傍に居てくれる事を当たり前と思わず内心感謝し合える者同士だからこそ、大人になってもずっと交流が続いてるのかなと。

喧嘩した時いつも黒尾くんが折れるけど、どうしても許せないラインを超えた時には距離を取って頭を冷やそうとするだろうし、
それで冷静になって黒尾くんの状況を察した研磨くんが不器用に妥協案を示して(もしくは甘えて)最後はしっかり話し合って元に戻りそう。
黒尾くんと研磨くんはお互いを見る目線が母親っぽいので、くっつく時は何よりもまず相手の幸福を考えそう。
研磨くんも最初は異性相手の方が黒尾くんの将来の為になるだろうって一度は身を引きそう。
誠実な黒尾くんはなんとか真摯に相手に向き合おうとして段々心苦しくなって別れる〜を繰り返しそう。
黒尾くんが異性と付き合ってもどうしても頭の片隅に研磨くんが過ぎって、恋人を作らずセフレかそういう専門の女性とビジネスライクな関係のままで終わる研磨くんを心配して、それでも研磨くんに特別な恋人が出来ない現状に内心安堵するかもしれない。
※妄想失敬…

HQアニメで虎くんが研磨くんに向かって「いくら黒尾さんの身内だからって!」と言ってましたが、第三者から身内認定受けるほどの信頼関係…アッ家族でしたね!(晴れやかな笑顔)

結論:黒尾くんと研磨くんの幼馴染みコンビ最高ってワケ。

No works to show