船沢荘一@とある某所の謎的作家
■船沢 荘一[Show-ichi Funasawa]■
未来制作所イフリート 所主/ミリオンアーティスト
別名「謎作家」。神田昌典や小阪裕司、ドラッカー、石ノ森章太郎を“心の師”と仰ぎ、
《アートとデザインの力で人間の『自由』を守る》ために“斗う”クリエイター。
萬画・ゲーム・アニメからアパレル・玩具・パソコン・自転車まで、
人々や社会の『文化』を変えるプロダクトやIPを企画・制作、豊かな未来を創造する活動を行っている。
無数の分野・手法を統合する表現形態「ミリオンアート」と、
古今東西の知識を融合した体系的なデザイン哲学「ホリスティックデザイン」を提唱。
「万物は“連関(連環)”する」が信条で、ヘルメス思想を信奉するホーリスト(全一論者)でもある。
また自身も無類のレトロゲーマーかつアニメ・マンガ・特撮ファンでもあり、
メカや声優、鉄道、軍用兵器などにも造詣が深いという強力なアビリティを装備。
すべての企画やプロダクトはコンセプト主導でデザインされ、
キャラクターやストーリーの独自性に頼らず「世界観」との整合性を重視している。
その創作姿勢はいわゆる設定制作(プロフィールやフレーバーテキストなど)といった文芸面だけでなく、
ルック&フィールやサウンドにも生かされるため、携わる領域は幅広い。
また「本荘梨乃」名義で萌え系ソングやキャラクターソングの作詞を行うほか、
共同筆名の「佐々俊郎」名義で企画協力・監修にも関わる。
■フォロー・マイピク申請について■
当方では愛すべきフォロワーならびにフレンド(マイピク含む)の皆様を
「ふなマニア」または「謎ヘッズ」と呼称しております。
いつの日か、東京ドームシティとさいたまスーパーアリーナで
皆様とお茶会したいですな(笑)。
まあここには大したものなど何にも置いとりゃしませんが(苦笑)、
それでもよければフォローやマイピク申請はご自由にどうぞ。\(^o^)/
なおマイピク申請の際には、お手数でも
メッセージを一筆添えていただけると幸いです。
できれば、あなたの夢や信念に対する“覚悟”をぜひお聞かせください。
■お仕事を依頼される法人の皆さまへ■
「未来制作所イフリート」は、自主企画を中心に、
ビデオゲーム・アニメーション・マンガ・各種工業製品などの
企画・原作・デザインの立案から関与する、
いわゆるIP(知的資産)開発管理に特化した個人スタジオです。
プロダクトの企画依頼につきましては、
下記記載の当所Facebookページ、
またはnote内の特設ページよりお申し込み下さい。
これ以外のIPコンテンツ関連業務
(企画協力・監修・ストーリー原案・設定制作・キャラクターデザイン・作詞・ナレーション・演出など)については、
個人もしくはチーム単位でお引き受けしております。
その際、クレジットは「船沢荘一(船沢プロ/イフリート)」表記となります。
各種媒体への寄稿・執筆、講演などのご依頼も含め、
pixiv内のメール、Twitterのダイレクトメール、下記note内の特設ページをご利用下さい。
なお、船沢および所属メンバーの写真撮影、
または露出(顔出し)を伴う取材・出演のご依頼は、
保安上の理由により、原則としてすべてお断りさせていただきます。
また、興味本位で申し込まれることのないよう、
ご依頼やご相談に際しては、
¥30,000/1時間(+消費税10%)の御相談料を別途申し受けます。
◆note(お仕事の窓口もこちら)
https://note.com/funaschon
◆Facebook
http://www.facebook.com/Funaschon
◆ついろぐ(Twitterアーカイブ)
http://twilog.org/Funaschon
◆deviantART(英語)
http://funaschon.deviantart.com/
●未来制作所イフリート Facebookページ
http://www.facebook.com/efreat.inc
――ということで、どなた様もひとつよしなに。\(^o^)/
* * *
未来制作所イフリート 所主/ミリオンアーティスト
別名「謎作家」。神田昌典や小阪裕司、ドラッカー、石ノ森章太郎を“心の師”と仰ぎ、
《アートとデザインの力で人間の『自由』を守る》ために“斗う”クリエイター。
萬画・ゲーム・アニメからアパレル・玩具・パソコン・自転車まで、
人々や社会の『文化』を変えるプロダクトやIPを企画・制作、豊かな未来を創造する活動を行っている。
無数の分野・手法を統合する表現形態「ミリオンアート」と、
古今東西の知識を融合した体系的なデザイン哲学「ホリスティックデザイン」を提唱。
「万物は“連関(連環)”する」が信条で、ヘルメス思想を信奉するホーリスト(全一論者)でもある。
また自身も無類のレトロゲーマーかつアニメ・マンガ・特撮ファンでもあり、
メカや声優、鉄道、軍用兵器などにも造詣が深いという強力なアビリティを装備。
すべての企画やプロダクトはコンセプト主導でデザインされ、
キャラクターやストーリーの独自性に頼らず「世界観」との整合性を重視している。
その創作姿勢はいわゆる設定制作(プロフィールやフレーバーテキストなど)といった文芸面だけでなく、
ルック&フィールやサウンドにも生かされるため、携わる領域は幅広い。
また「本荘梨乃」名義で萌え系ソングやキャラクターソングの作詞を行うほか、
共同筆名の「佐々俊郎」名義で企画協力・監修にも関わる。
■フォロー・マイピク申請について■
当方では愛すべきフォロワーならびにフレンド(マイピク含む)の皆様を
「ふなマニア」または「謎ヘッズ」と呼称しております。
いつの日か、東京ドームシティとさいたまスーパーアリーナで
皆様とお茶会したいですな(笑)。
まあここには大したものなど何にも置いとりゃしませんが(苦笑)、
それでもよければフォローやマイピク申請はご自由にどうぞ。\(^o^)/
なおマイピク申請の際には、お手数でも
メッセージを一筆添えていただけると幸いです。
できれば、あなたの夢や信念に対する“覚悟”をぜひお聞かせください。
■お仕事を依頼される法人の皆さまへ■
「未来制作所イフリート」は、自主企画を中心に、
ビデオゲーム・アニメーション・マンガ・各種工業製品などの
企画・原作・デザインの立案から関与する、
いわゆるIP(知的資産)開発管理に特化した個人スタジオです。
プロダクトの企画依頼につきましては、
下記記載の当所Facebookページ、
またはnote内の特設ページよりお申し込み下さい。
これ以外のIPコンテンツ関連業務
(企画協力・監修・ストーリー原案・設定制作・キャラクターデザイン・作詞・ナレーション・演出など)については、
個人もしくはチーム単位でお引き受けしております。
その際、クレジットは「船沢荘一(船沢プロ/イフリート)」表記となります。
各種媒体への寄稿・執筆、講演などのご依頼も含め、
pixiv内のメール、Twitterのダイレクトメール、下記note内の特設ページをご利用下さい。
なお、船沢および所属メンバーの写真撮影、
または露出(顔出し)を伴う取材・出演のご依頼は、
保安上の理由により、原則としてすべてお断りさせていただきます。
また、興味本位で申し込まれることのないよう、
ご依頼やご相談に際しては、
¥30,000/1時間(+消費税10%)の御相談料を別途申し受けます。
◆note(お仕事の窓口もこちら)
https://note.com/funaschon
http://www.facebook.com/Funaschon
◆ついろぐ(Twitterアーカイブ)
http://twilog.org/Funaschon
◆deviantART(英語)
http://funaschon.deviantart.com/
●未来制作所イフリート Facebookページ
http://www.facebook.com/efreat.inc
――ということで、どなた様もひとつよしなに。\(^o^)/
* * *
No works to show