薄力粉

薄力粉(はくりきこ)はタンパク質の割合が8.5%以下のものでケーキなどの菓子類・天ぷらに使われる。
主にアメリカ産の軟質小麦を使用している。
タンパク質の含有量を抑えれば抑えるほど繊細な仕上がりになるので、含有量を減らした、主に製菓に使われる超薄力粉も存在する。
また、乾燥パスタ原料からの連想で誤解されがちなのであるが、卵を用いて生パスタを作る場合に使われるのは薄力粉である。
英語圏の表記ではcake flourがこれに近い。

※※※義理のお気に入り返しはお気持ちだけ頂きます※※※

====フリー素材について(2014/1/16更新)====

質問がありましたので簡単に規約っぽいもの作りました。
随時追加していきますのでたまに覗いて下さい。

※メッセージありがとうございます^^直接メッセージされた方には返信していますが、ブクマ・イラストコメントに書かれたメッセージには返信していませんのでご了承下さい。

<大前提>

☆利益が発生しない創作物の利用は全ての媒体で報告無し・クレジット表示なしで加工・利用OKです☆

■素材そのものの再配布、自作発言以外はだいたい何でもOK。
■素材は加工可です。むしろそのままだと使いにくいでしょうから加工推奨です。一部のみの仕様もOKです。
■使用報告、イメレスも任意です。(でもあると嬉しいです。)
■素材はパーツも公開してますので、それから新しく素材を作って公開・配布されても構いません。別の方が制作された素材との合成も可です。その場合は合成される側の素材元の方の規約に沿って下さい。←20012/1/29追記
■素材のトレース&トレース線画を着色しての使用も可です。(その際トレース元は明記して下さい)←2013/3/1追記

※出来れば参考までに報告の際はどの素材をどのように使うのか教えて下さい。
例:「(素材タイトル)をどこどこのイベントで出すホモ同人誌の表紙に使うよ!」

<補足>
【Pixiv以外で素材を使用する場合】
■スペースに余裕があれば「素材提供→薄力粉(id=3338429)」 って感じの文かリンクをどこかに入れて下さい。
■同人誌など紙媒体への使用もOKです。ただし、素材は印刷を想定して作られてはいないので画像が劣化する恐れがあります。ご了承下さい。
■同人イベントなどで配られる名刺の背景、ワンポイントにも使用可能です。←2012/7/13追記

【イラストコンテスト・コンペ等での素材の使用について】
■背景の一部など、素材自体がメインでなく、尚かつコンテストの規約に反していなければ使用OKです。←2012/2/16追記

【法人で利用する場合】←2014/1/16追記
■利益が発生しない媒体で使用する場合:DMの背景・名刺のワンポイントなど。事後で構わないのでご連絡下さい。
■利益が発生する媒体で使用する場合:どの素材をどのような形で使用したいのか明記した上で事前にご連絡お願いいたします。

他にこんな使い方やっていいのって質問あればお気軽にメッセージどぞ~(*´∀`*)ノ

塗らせていただきました works (14)