如月 明守珂@ツイッター琉生瀬
■ 愛と勢いだけで小説書いてる人間。
pixiv始めたのだって、書いたマギの二次小説の投稿先がなかったから……(←載せるサイト持ってないくせに、勢いで小説書いた奴)
■ メールの返信は遅い。
……というか、暇な時じゃないとパソコン開かないので、メールに気付かないだけです。
メールの返信早い時は、休日or休職中の時です。
特に、作品の投稿頻度が高い時はニートの可能性大。
■ デュラララ!!の臨也の「人LOVE」に共感できるくらいに、人間が好き。もし私と仲良くしたいなんて人がいたら、その人はほぼ間違いな天然さんです。だって私のリア友は皆、方向音痴な天然さんか変人しかいないもの。
■ 好きな作品について。
沢山あり過ぎて書ききれないので、とりあえず現在活動しているジャンルだけ書きます。
『マギ』(作:大高忍)
『ポケットモンスターSPECIAL』(シナリオ:日下秀憲 まんが:山本サトシ)
『青の祓魔師』(作:加藤和恵)
『食戟のソーマ』(原作:附田祐斗 作画:佐伯俊 協力:森崎友紀)
『僕のヒーローアカデミア』(作:堀越耕平)
『左門くんはサモナー』(作:沼駿)
■ 特に好きなカップリングは炎瑛/『マギ』と、ワタイエ/『ポケスペ』です。
ワタイエに関して言えば、十年以上ずっと大好きなCPです。
けれどマイナー過ぎて、作品数が少なくて、小学五年生の時から自給自足の自家発電を余儀なくされて……それで私は悟りました。
「自分の好きなカプで尚且つ自分好みの話は、自分自身でしか作れない!!」と。
そう考えるようになってからは、他人様の作品を漁るよりも自分で物語を想像し、他人様の作品を待機している時間があれば妄想するという日々を送りました。
今の私があるのは、ワタイエのお陰です。
ワタイエがマイナーだったから私は読む&見る側でなく、作る側の人間になりました。
別に泣いてなんかいませんよ。強がってなんかいませんよ。目から零れている水は、涙ではなく心の汗です!
【著作権について】
実は私には、二次創作物をpixivに投稿する際に、自分の中で決めているルールがあります。
それは、原作者様や出版社、アニメ制作会社など、著作権を有する方々が、二次創作を控えるように発言をされた場合、私はここに投稿しているそのジャンルの二次創作物の一切を削除し、その後、そのジャンルでの同人活動の全てを停止するというものです。
また、他の方々が私の作品と「この(他人様の)作品と酷似している」と主張され、なおかつ、その他人様の作品のほうが投稿日が早いた場合にも、私の作品は削除します。
基本的に、作風が被らないようには気を付けておりますが、「その作品を見る前から構想を練っていた物」や「すでに書きかけている物」などで、なおかつ、「この人様の作品と、そこまで似てない」と自己判断したものは、自分としては真似しているつもりがない作品なので、そのまま投稿する場合があります。
しかし、人によっては真似しているように見えてしまい、不快に思われる方もいらっしゃるでしょう。ですから、お申し付け下されば、私の作品は削除します。
故に、突然作品が消える場合がございますが、どうか御了承ください。
pixiv始めたのだって、書いたマギの二次小説の投稿先がなかったから……(←載せるサイト持ってないくせに、勢いで小説書いた奴)
■ メールの返信は遅い。
……というか、暇な時じゃないとパソコン開かないので、メールに気付かないだけです。
メールの返信早い時は、休日or休職中の時です。
特に、作品の投稿頻度が高い時はニートの可能性大。
■ デュラララ!!の臨也の「人LOVE」に共感できるくらいに、人間が好き。もし私と仲良くしたいなんて人がいたら、その人はほぼ間違いな天然さんです。だって私のリア友は皆、方向音痴な天然さんか変人しかいないもの。
■ 好きな作品について。
沢山あり過ぎて書ききれないので、とりあえず現在活動しているジャンルだけ書きます。
『マギ』(作:大高忍)
『ポケットモンスターSPECIAL』(シナリオ:日下秀憲 まんが:山本サトシ)
『青の祓魔師』(作:加藤和恵)
『食戟のソーマ』(原作:附田祐斗 作画:佐伯俊 協力:森崎友紀)
『僕のヒーローアカデミア』(作:堀越耕平)
『左門くんはサモナー』(作:沼駿)
■ 特に好きなカップリングは炎瑛/『マギ』と、ワタイエ/『ポケスペ』です。
ワタイエに関して言えば、十年以上ずっと大好きなCPです。
けれどマイナー過ぎて、作品数が少なくて、小学五年生の時から自給自足の自家発電を余儀なくされて……それで私は悟りました。
「自分の好きなカプで尚且つ自分好みの話は、自分自身でしか作れない!!」と。
そう考えるようになってからは、他人様の作品を漁るよりも自分で物語を想像し、他人様の作品を待機している時間があれば妄想するという日々を送りました。
今の私があるのは、ワタイエのお陰です。
ワタイエがマイナーだったから私は読む&見る側でなく、作る側の人間になりました。
別に泣いてなんかいませんよ。強がってなんかいませんよ。目から零れている水は、涙ではなく心の汗です!
【著作権について】
実は私には、二次創作物をpixivに投稿する際に、自分の中で決めているルールがあります。
それは、原作者様や出版社、アニメ制作会社など、著作権を有する方々が、二次創作を控えるように発言をされた場合、私はここに投稿しているそのジャンルの二次創作物の一切を削除し、その後、そのジャンルでの同人活動の全てを停止するというものです。
また、他の方々が私の作品と「この(他人様の)作品と酷似している」と主張され、なおかつ、その他人様の作品のほうが投稿日が早いた場合にも、私の作品は削除します。
基本的に、作風が被らないようには気を付けておりますが、「その作品を見る前から構想を練っていた物」や「すでに書きかけている物」などで、なおかつ、「この人様の作品と、そこまで似てない」と自己判断したものは、自分としては真似しているつもりがない作品なので、そのまま投稿する場合があります。
しかし、人によっては真似しているように見えてしまい、不快に思われる方もいらっしゃるでしょう。ですから、お申し付け下されば、私の作品は削除します。
故に、突然作品が消える場合がございますが、どうか御了承ください。