Garls racer

●楽しそうな事になっているので、こっそり参戦します。 設定ですか…就職難の時代にやっと決まった職場は街の自動車工場。 経理及び保険業務担当の唯一のOLの筈が、面接当日ひょんな事から前会長の遺言の国内ラリー参戦のドライバーに抜擢(というか無理矢理押しつけられ)、しかもクルマは工場裏のヤードに転がってたA112…。 慣れない左ハンドル+MTに慣れる為に、社外へは必ずこれでお出かけ。 今日もうかない顔で取引先の問屋へ部品を取りに行きます…という絵です。 名前とか、全然考えてない事に今気がついたり。 歳はきっと24歳。 それ以上に、結構女の子がナイガシロな絵だな…。(笑) レギュレーションとか全然調べてないので出られるラリーがあるかどうかは未確認。(大汗) それ以前に走り屋ちゃうやん。(オイオイ)   ■リアルには2台乗り継ぎ(当然中古で)、都合10年乗ってましたよ、A112アバルト。 550cc
規格の軽四の車格に70馬力の1,050ccのエンジンがOHVのくせに面白い程回ります。(流石イタ車) 電装が(経年で)弱かったり、ボディーの鉄板がやたら錆びて穴空いたり。 付いてたマルミッタ・アバルト(マフラー)も納車後1週間で錆で折れてぶら下がるし。 東京行く度に豪雨で雨漏りしたり、ワイパー動かなかったり、クーラーのコンプレッサーから煙吹いたり。 出先でオルタネーターとレギュレーター悪くてデスビローター溶けたりも。 壊れた想い出しかないんかい、と。(流石イタ車(笑)) 最近はそろそろ出ない部品があるとかで今から考えたら、やはり乗っておいて良かったなと。

30
27
2016
2010-04-28 03:06

 オトキチ兄さん


Comments (15)

ケルシャー 2015-10-02 07:21

初めてまして、A112は初めて見てから良いなぁと思った車です。

オトキチ兄さん 2010-08-05 16:51

Tom(萌えて描け)様 ナカナカのマニア様とお見受けします。(笑) ウチの後輩にもバラスポの後はデルソルというのが居ます‥今はインテグラで更生したみたいですが。 

Tom 2010-08-05 00:23

憧れましたねA112!! もっともオイラが3台乗りついだのはCR-Xバラスポとサイバーでしたが。。

オトキチ兄さん 2010-05-06 01:49

>HO様 ありがとうございますー。 おや!? 私がいつも検索してるのは正規じゃなかったのですか。(笑) アドバイスありがとうございました。 早速変えときます。

HO 2010-05-05 12:19

これはよいA112…!ドライバーさんもしっかりグローブしてていいですね。埋もれてしまうのはもったいないので一応正規のピクシブ走り屋タグ入れさせて頂きました。ローマ字のほうもpixivと走り屋を前後入れ替えてみては^^

Show More

Related works