230914x Type84A1 AI自動着色版
【AI自動着色】
使用サイト
Petalica Paint -線画自動着色サービス-
https://petalica.com/index_ja.html
元絵→illust/111985372
『指揮用強化服(指揮官機)Type84A1のAi自動着色にもトライ
以前「濃い目」モードでやってみたらムチャクチャな配色になって挫折したんだけど
昨日攻撃用(一般兵士用)Type84Bを「中間色調」でやってみたら
意外とうまくいったのでこちらでも………うむ、それっぽい感じになった』
「中間色調」モード特有の、部分ごとの“微妙な濃度分離”によって
何か映画的な「不思議なライティング状況」下にある
雰囲気になったのが面白い
………あーしかし胸の補給品BOX、白だと目立って「的になる」なこりゃ
実際はもっと目立たない「グレー」っぽい色のはずだ(次塗る時はそうしよう)
この画像をスレに投下した際に付いたレスが………………
………「緑の悪魔と呼称される機体!」
うむ、確かにまんま「悪魔っぽい」面構えである(笑)
ただし、「緑」なのはこの“悪魔顔”wの指揮官用だけではなく
Type84シリーズ全般がそうである
「宇宙服」から発展した旧型Type79が白またはグレーっぽいイメージ
なのに対して(無論、実際には運用される戦場に応じた塗装はあっただろうが)
最初から完全に「兵器」を意識してデザインされたType84シリーズは
(あの「ぬえ」の強化服と同じく)基本「オリーブドラブ」等の
“ミリタリーカラー”なのである
(なので絵的には全てカケアミが入る)
もちろんこれも、砂漠・市街地・熱帯等の迷彩や寒冷地の白、宇宙空間など
実際の兵器や兵士の服装と同じく、投入される戦場に合わせた
様々なカラーバリエーションが存在するのだろう
最後になったが、これまでPixivに投稿された
Type84A1型の絵の一覧を貼っておこう
illust/105266351
illust/105285787
illust/106819180
illust/106819209
illust/109073733
illust/109920736
illust/110985314
illust/110985748
………「なんか描く度にデティールや形状が変わってる!!」とか
言わんといてな~(笑)
生産時期とか工場とかで、いろんなバリエーションが
あるに違いない………とか考えると楽しいよっ!!(苦し紛れ)
使用サイト
Petalica Paint -線画自動着色サービス-
https://petalica.com/index_ja.html
元絵→illust/111985372
『指揮用強化服(指揮官機)Type84A1のAi自動着色にもトライ
以前「濃い目」モードでやってみたらムチャクチャな配色になって挫折したんだけど
昨日攻撃用(一般兵士用)Type84Bを「中間色調」でやってみたら
意外とうまくいったのでこちらでも………うむ、それっぽい感じになった』
「中間色調」モード特有の、部分ごとの“微妙な濃度分離”によって
何か映画的な「不思議なライティング状況」下にある
雰囲気になったのが面白い
………あーしかし胸の補給品BOX、白だと目立って「的になる」なこりゃ
実際はもっと目立たない「グレー」っぽい色のはずだ(次塗る時はそうしよう)
この画像をスレに投下した際に付いたレスが………………
………「緑の悪魔と呼称される機体!」
うむ、確かにまんま「悪魔っぽい」面構えである(笑)
ただし、「緑」なのはこの“悪魔顔”wの指揮官用だけではなく
Type84シリーズ全般がそうである
「宇宙服」から発展した旧型Type79が白またはグレーっぽいイメージ
なのに対して(無論、実際には運用される戦場に応じた塗装はあっただろうが)
最初から完全に「兵器」を意識してデザインされたType84シリーズは
(あの「ぬえ」の強化服と同じく)基本「オリーブドラブ」等の
“ミリタリーカラー”なのである
(なので絵的には全てカケアミが入る)
もちろんこれも、砂漠・市街地・熱帯等の迷彩や寒冷地の白、宇宙空間など
実際の兵器や兵士の服装と同じく、投入される戦場に合わせた
様々なカラーバリエーションが存在するのだろう
最後になったが、これまでPixivに投稿された
Type84A1型の絵の一覧を貼っておこう
illust/105266351
illust/105285787
illust/106819180
illust/106819209
illust/109073733
illust/109920736
illust/110985314
illust/110985748
………「なんか描く度にデティールや形状が変わってる!!」とか
言わんといてな~(笑)
生産時期とか工場とかで、いろんなバリエーションが
あるに違いない………とか考えると楽しいよっ!!(苦し紛れ)
4
8
232
2023-10-08 22:47
Comments (0)
No comments