秩序をもたらす者
私が中学生の頃・・・もう四半世紀前の話になります。
当時はまだ私はゾンビではなく、高校受験を控えながら、どうやって遊ぶ時間を捻出するか考えを巡らせる子供でした。
当時私は「Magic the Gathering(マジック・ザ・ギャザリング 以下MtG)」というカードゲームで遊んでいました。
アメリカ発祥のこのゲームは、世界で初めて商業的に成功した対戦型カードゲームと言われており、皆さんもご存知かもしれない「遊戯王」や「デュエルマスターズ」などといった国産カードゲームは、全てこのMtGに着想を得て作られたものです。 当時、隣町のゲーム屋さんがいち早く流行の兆しを察知し、当時はまだ珍しかった「カードゲーム専門店」を立ち上げ、私はそこに通い詰めていたのです。
先日偶然、ネットで当時のカードの画像を見かけた私。
もちろん、その頃持っていたデッキ(自分だけの山札セット)はもう手元にはないのですが、私はその懐かしさに打ち震え「当時遊んでいたデッキを、当時のまま再現したい」という衝動にかられました。
ネットでカードの価格を調べてみると、古いカードであるにもかかわらず、私が使っていたカードは当時の版(25年以上前に印刷されたもの)でもプレミア等は付いておらず、60枚個別に買っても5000円程度で揃うことが明らかになり、私は躊躇なく注文したのでした。(※なお私は使いませんが、特に希少性の高い強力なカードは、1枚数千万円の値段が付いています)
このゲームには全5色の魔力がある中で、当時私が使っていた魔力は「白」。
光と法と秩序を司る魔力で、強力な人間の兵士や、動物の群れ、そして天使などの秩序を重んずるクリーチャー(生物)を召喚でき、序盤から対戦相手を押して、早期決着を図ることを得意とします。(逆に、計略による相手の妨害や、意表を突くような戦い方は苦手)
・・・というわけで、今回はウチの娘たちに、光の象徴、天使のコスを着て登場してもらったというわけです。
・
R「(ウンタラカンタラ・・・呪文) 出でよ!『善意の守護者、ソニア』!
そして『新緑の天空射手、エステル』! プレインズウォーカーROCKの力となりて、
その道を示せ! ゴオォォォォォァァァァァ!(口で効果音)」
エ「・・・・・。」
ソ「・・・・・。」
ポ「・・・・・。」
R「・・・くっ・・・どうやら魔力を使いすぎてしまったようだ・・・!
・・だが天使たちが、必ずや我に勝利をもたらしてくれよう・・・!」
エ「一体誰と戦ってんのよ!?
ていうか今日はROCKが当番でしょ! 早くお風呂洗ってきてくれないかしら!」
ソ「このカットのためだけに、あたしたちにこの格好しろってことだったんですか!?
時間を取られちゃって、晩御飯の用意ができてませんよ!」
R「いや・・・あまりにも懐かしかったもんでつい・・・。」
ポ「にゃー(← お買い物に行ってきてくれた)」
・
私が二人に無茶振りをしたおかげで、家事が滞ってしまった我が家。
ポンスケがお買い物に行ってくれたおかげで、遅れながらも夕食の準備はできましたが、私は娘たちから「もう少し都合とタイミングを考えろ」と叱られたのでした。 我が家で秩序を乱す者は、例え世帯主でも許されないのです。 というか主に秩序を乱しているのは私です。
我が家の秩序を守る天使たちに、乾杯!(矢)
当時はまだ私はゾンビではなく、高校受験を控えながら、どうやって遊ぶ時間を捻出するか考えを巡らせる子供でした。
当時私は「Magic the Gathering(マジック・ザ・ギャザリング 以下MtG)」というカードゲームで遊んでいました。
アメリカ発祥のこのゲームは、世界で初めて商業的に成功した対戦型カードゲームと言われており、皆さんもご存知かもしれない「遊戯王」や「デュエルマスターズ」などといった国産カードゲームは、全てこのMtGに着想を得て作られたものです。 当時、隣町のゲーム屋さんがいち早く流行の兆しを察知し、当時はまだ珍しかった「カードゲーム専門店」を立ち上げ、私はそこに通い詰めていたのです。
先日偶然、ネットで当時のカードの画像を見かけた私。
もちろん、その頃持っていたデッキ(自分だけの山札セット)はもう手元にはないのですが、私はその懐かしさに打ち震え「当時遊んでいたデッキを、当時のまま再現したい」という衝動にかられました。
ネットでカードの価格を調べてみると、古いカードであるにもかかわらず、私が使っていたカードは当時の版(25年以上前に印刷されたもの)でもプレミア等は付いておらず、60枚個別に買っても5000円程度で揃うことが明らかになり、私は躊躇なく注文したのでした。(※なお私は使いませんが、特に希少性の高い強力なカードは、1枚数千万円の値段が付いています)
このゲームには全5色の魔力がある中で、当時私が使っていた魔力は「白」。
光と法と秩序を司る魔力で、強力な人間の兵士や、動物の群れ、そして天使などの秩序を重んずるクリーチャー(生物)を召喚でき、序盤から対戦相手を押して、早期決着を図ることを得意とします。(逆に、計略による相手の妨害や、意表を突くような戦い方は苦手)
・・・というわけで、今回はウチの娘たちに、光の象徴、天使のコスを着て登場してもらったというわけです。
・
R「(ウンタラカンタラ・・・呪文) 出でよ!『善意の守護者、ソニア』!
そして『新緑の天空射手、エステル』! プレインズウォーカーROCKの力となりて、
その道を示せ! ゴオォォォォォァァァァァ!(口で効果音)」
エ「・・・・・。」
ソ「・・・・・。」
ポ「・・・・・。」
R「・・・くっ・・・どうやら魔力を使いすぎてしまったようだ・・・!
・・だが天使たちが、必ずや我に勝利をもたらしてくれよう・・・!」
エ「一体誰と戦ってんのよ!?
ていうか今日はROCKが当番でしょ! 早くお風呂洗ってきてくれないかしら!」
ソ「このカットのためだけに、あたしたちにこの格好しろってことだったんですか!?
時間を取られちゃって、晩御飯の用意ができてませんよ!」
R「いや・・・あまりにも懐かしかったもんでつい・・・。」
ポ「にゃー(← お買い物に行ってきてくれた)」
・
私が二人に無茶振りをしたおかげで、家事が滞ってしまった我が家。
ポンスケがお買い物に行ってくれたおかげで、遅れながらも夕食の準備はできましたが、私は娘たちから「もう少し都合とタイミングを考えろ」と叱られたのでした。 我が家で秩序を乱す者は、例え世帯主でも許されないのです。 というか主に秩序を乱しているのは私です。
我が家の秩序を守る天使たちに、乾杯!(矢)
22
28
376
2023-11-13 00:30
Comments (27)
お二方とも羽根、すっごい上手いですね! 光の天使! ソニアちゃんしゃもじ持ってません? お料理の秩序を守ってらっしゃるのですね。きっと。 カードゲームのカードって凄いですね。マニアが沢山いそう。 そして、お気遣いのポンスケくん。お買い物ご苦労様。
View Repliesここは天国か😳😇✨可愛い天使たちを見れて幸せやわꉂꉂ😁💕 遊戯王のカードめっちゃ高いわな( ̄▽ ̄;)値段みてびっくりしたで😳‼たまに小さい時に遊んでた玩具とかゲームをやると懐かしくなるわな
天使のコスプレは可愛いけど…羽を描くのが大変なんよね😅
View Replies格好良くて可愛い天使になっていますね^^。 あと、このカードゲーム、昔はやっていたの覚えています。
View Repliesそういや昔の友人がこれにハマっててシカゴで催された世界大会に出場する為に出かけたヤツがいたっけなあ~…熱意がハンパない( ̄▽ ̄;) ボードゲームやカードゲームは昔っから愛好者が多くて未だ無くならないジャンルですねえ。
View Replies友人がハマってて熱く語ってましたね。懐かしい。マニアの間で人気があった印象です😊2人の天使衣装も可愛いですね( ̄▽ ̄)ロックさんとこには可愛い天使が3人も!羨ましー!
View RepliesShow More