Capp.720
統制オミ地上軍[ROGP]の対戦車駆逐車。
世界戦争中期に製造された車両で、トラント帝国より供与され使用していたPz.72Omを改造したもので、地上軍部の対戦車駆逐車装備計画によって計画されたものである。前述の通りPz.72Om(元:Pz.72)をベースとしており、同車を対戦車駆逐車としたものである。搭載砲は75mmVPK砲で、榴散弾ほか粘着榴弾などの炸薬弾をメインとする砲弾向けの砲を使用している。元はオープントップとする予定であったようだが、地上軍部の要望で中戦車の砲弾や空襲に耐えられることを要求された結果完全密閉式の砲塔を採用した。搭載砲が自動装填装置と弾薬ラックを備える構造であるため砲塔内部が狭く、また、旋回するとバスケットが車体底面の補助弾薬庫に当たるため砲塔は旋回するものの左右に30度程度しか旋回しないようにされていた(あくまでも内部構造的に制限しているだけで一応旋回自体は可能であった)。似たような車両に統制アイカルランド海軍[RIF]中央揚陸兵連合のDPOIが居るが性能面でも目的でも異なるものである。
名称 Capp.720
乗員 5名
主機 国家重工業振興連合(NGzFdS)製 V型12気筒エンジン(改造型)
主機冷却 空冷
最高速度 41km/h
砲塔旋回速度 6.9°/s
主砲 75mm戦車砲[Ihrator VPK] 1基
弾種 高性能榴弾(IHE),粘着榴弾(HESH),榴散弾(Shrapnel),榴弾(HE)...
最大貫通力 37mm(IHE)
装填速度 6.7秒
装弾数 69発
機銃 7.62mm機関銃[Schmoiser Hartmann(シュモイザー・ハルトマン) SHMG11/A] 1基
最大貫通力 10mm
弾種[配列順] 徹甲弾(AP),焼夷弾(I),徹甲弾(AP),徹甲曳光弾(AP-T)
装弾数 120発(ベルト)*6セット
発煙 発煙弾発射機(三連装) 2基
世界戦争中期に製造された車両で、トラント帝国より供与され使用していたPz.72Omを改造したもので、地上軍部の対戦車駆逐車装備計画によって計画されたものである。前述の通りPz.72Om(元:Pz.72)をベースとしており、同車を対戦車駆逐車としたものである。搭載砲は75mmVPK砲で、榴散弾ほか粘着榴弾などの炸薬弾をメインとする砲弾向けの砲を使用している。元はオープントップとする予定であったようだが、地上軍部の要望で中戦車の砲弾や空襲に耐えられることを要求された結果完全密閉式の砲塔を採用した。搭載砲が自動装填装置と弾薬ラックを備える構造であるため砲塔内部が狭く、また、旋回するとバスケットが車体底面の補助弾薬庫に当たるため砲塔は旋回するものの左右に30度程度しか旋回しないようにされていた(あくまでも内部構造的に制限しているだけで一応旋回自体は可能であった)。似たような車両に統制アイカルランド海軍[RIF]中央揚陸兵連合のDPOIが居るが性能面でも目的でも異なるものである。
名称 Capp.720
乗員 5名
主機 国家重工業振興連合(NGzFdS)製 V型12気筒エンジン(改造型)
主機冷却 空冷
最高速度 41km/h
砲塔旋回速度 6.9°/s
主砲 75mm戦車砲[Ihrator VPK] 1基
弾種 高性能榴弾(IHE),粘着榴弾(HESH),榴散弾(Shrapnel),榴弾(HE)...
最大貫通力 37mm(IHE)
装填速度 6.7秒
装弾数 69発
機銃 7.62mm機関銃[Schmoiser Hartmann(シュモイザー・ハルトマン) SHMG11/A] 1基
最大貫通力 10mm
弾種[配列順] 徹甲弾(AP),焼夷弾(I),徹甲弾(AP),徹甲曳光弾(AP-T)
装弾数 120発(ベルト)*6セット
発煙 発煙弾発射機(三連装) 2基
15
28
199
2024-03-26 23:57
Comments (0)
No comments