ZT-EX-4 音列主義 強襲
緑の表記はステインレスのメカ。
向きは左向き。
メカは濁心スカジまで配置してからの配置。
ヴィルトゥオーサとモスティマさんのスキルは上ルートの敵に攻撃が通るため、元素ダメージで削ったり、ラッシュを止めてエクシア+メカで削ったりで対処出来る。
上記はタブレットアークナイツでの攻略。
スマホではステインレスは昇進2のレベル20までは育てていて、ZT-EX-1はタブレットでクリアした配置をベースにして、足りない分の火力を他にオペレーターを入れて補ってクリアした。
話は変わるけど、個人的にオススメの先鋒はテキサス。
攻略図結構上げているけど、先鋒はだいたいテキサス使っていると思う。
最近高難度だとイネスは時々編成に入って来るから、テキサス以外だとイネスもオススメ。
イネスは孤星とか羊イベントで強かった。
サーミ統合戦略でイネスがいると、S2でドローンしばいていたりして、何だコイツってなる。
テンニンカは公式のオススメ?なのかよく見かけるけど、個人的にはよほど初動コストに困らない限り、テンニンカは使わない。
過去にテンニンカがいなくて困ったステージって、モジュールがまだ実装されていなかった頃の、9-17。
モスティマさんとシルバーアッシュを左上で使いたくて、そのコストを稼ぐために先鋒3人使った。
モジュール実装後はモスティマさんもテキサスもコストが軽くなって、先鋒はテキサスだけで対応出来るようになったけど。
タブレットでは今昇進2に出来るオペレーターは全員昇進2になってる。
スマホでも昇進2のオペレーター91名いて、そのうち昇進2になりそうなのがケルシー。
星6オペレーターは基本的に昇進2にはする方。
S3が昇進2にしないと使えないからというのもある。
統合戦略も好きだから、ああいうのが好きだと手持ちに昇進2は多い方が選択肢広くなっていい。
育成渋るドクターもいるけど、その辺は個人差もあるだろうなっていう。
幾つもゲーム掛け持ちするとキツいかも。
自分はアークナイツが合っていたみたいで、アークナイツ1つに絞っても困らなかったけど。
ていうか、今だと複数ゲーム掛け持ちするのがキツいから、ゲーム複数はちょっとって思ってしまう。
向きは左向き。
メカは濁心スカジまで配置してからの配置。
ヴィルトゥオーサとモスティマさんのスキルは上ルートの敵に攻撃が通るため、元素ダメージで削ったり、ラッシュを止めてエクシア+メカで削ったりで対処出来る。
上記はタブレットアークナイツでの攻略。
スマホではステインレスは昇進2のレベル20までは育てていて、ZT-EX-1はタブレットでクリアした配置をベースにして、足りない分の火力を他にオペレーターを入れて補ってクリアした。
話は変わるけど、個人的にオススメの先鋒はテキサス。
攻略図結構上げているけど、先鋒はだいたいテキサス使っていると思う。
最近高難度だとイネスは時々編成に入って来るから、テキサス以外だとイネスもオススメ。
イネスは孤星とか羊イベントで強かった。
サーミ統合戦略でイネスがいると、S2でドローンしばいていたりして、何だコイツってなる。
テンニンカは公式のオススメ?なのかよく見かけるけど、個人的にはよほど初動コストに困らない限り、テンニンカは使わない。
過去にテンニンカがいなくて困ったステージって、モジュールがまだ実装されていなかった頃の、9-17。
モスティマさんとシルバーアッシュを左上で使いたくて、そのコストを稼ぐために先鋒3人使った。
モジュール実装後はモスティマさんもテキサスもコストが軽くなって、先鋒はテキサスだけで対応出来るようになったけど。
タブレットでは今昇進2に出来るオペレーターは全員昇進2になってる。
スマホでも昇進2のオペレーター91名いて、そのうち昇進2になりそうなのがケルシー。
星6オペレーターは基本的に昇進2にはする方。
S3が昇進2にしないと使えないからというのもある。
統合戦略も好きだから、ああいうのが好きだと手持ちに昇進2は多い方が選択肢広くなっていい。
育成渋るドクターもいるけど、その辺は個人差もあるだろうなっていう。
幾つもゲーム掛け持ちするとキツいかも。
自分はアークナイツが合っていたみたいで、アークナイツ1つに絞っても困らなかったけど。
ていうか、今だと複数ゲーム掛け持ちするのがキツいから、ゲーム複数はちょっとって思ってしまう。
1
1
176
2024-05-09 18:52
Comments (0)
No comments