大寺院
とある山中、時の権力者たちは十方浄土を再現しようと大寺院を建設していった。その結果、二つの大仏殿、浄土を再現したお堂群、五重・七重・九重の大仏塔群、大伽藍群、宿坊群、博物館、美術館、巨大土産物街などが並ぶ大寺院になっていた。開山から1000年。世界遺産に認定され、世界中の人が知ることになった現世の極楽浄土は、今日も迷える人々を仏の世界へと誘う。
という妄想をした。先日、平等院鳳凰堂や奈良の大仏、平泉に行く機会があり、そこから着想。勢いのまま描いてみた。仏教についての詳しい知識はないので、建物の配置とか宗派の違いとか浄土思想とか非現実的な構成になっているのはご容赦ください。
でも今まで興味なかった分野を調べるきっかけになったので楽しかった。架空地図の楽しみ方の一つに、さまざまな分野を広く浅く知ることができるということがあると思う。
という妄想をした。先日、平等院鳳凰堂や奈良の大仏、平泉に行く機会があり、そこから着想。勢いのまま描いてみた。仏教についての詳しい知識はないので、建物の配置とか宗派の違いとか浄土思想とか非現実的な構成になっているのはご容赦ください。
でも今まで興味なかった分野を調べるきっかけになったので楽しかった。架空地図の楽しみ方の一つに、さまざまな分野を広く浅く知ることができるということがあると思う。
3
5
202
2024-12-28 21:32
Comments (0)
No comments