アポデルスワーム【オトシブミ】
地球に棲むオトシブミに似たワーム成虫態。
オトシブミモチーフのワームです。
色味はキリンクビナガオトシブミという種類をモチーフにしており、その他、数種類のオトシブミをイメージしています。
オトシブミといえば、葉っぱを丸めて卵を産み付ける習性は、よく知られていると思うのですが、オトシブミそのものが、どんな姿をしている昆虫なのかは、あまり知られていないような気がします。
実のところ、それほどオトシブミに似てるか否かで、いえば、あまり似てないですね
でも、ワームって「◯◯に似たワーム」という設定の割にそこまでモチーフの昆虫に似てない怪人が多い気がします。
そもそもモチーフ自体がマニアック過ぎて、似てるかどうか判断出来ない怪人も多い、そんな感じ。
例えば、「シデムシに似ている」セパルチュラワーム。
昆虫に詳しい人はともかく、多分ほとんどの人はシデムシ自体がどんな姿をしているのかよく知らない。
でも、シデムシを知っている人ですら、「これのどこがシデムシなのか?」となるくらい魔改造されているので、結局、誰もセパルチュラを初見でシデムシだと見抜ける人はいない。
このアポデルスワームも、「まあ、言われてみれば‥オトシブミかなぁ‥」くらいのバランスです。
オトシブミモチーフのワームです。
色味はキリンクビナガオトシブミという種類をモチーフにしており、その他、数種類のオトシブミをイメージしています。
オトシブミといえば、葉っぱを丸めて卵を産み付ける習性は、よく知られていると思うのですが、オトシブミそのものが、どんな姿をしている昆虫なのかは、あまり知られていないような気がします。
実のところ、それほどオトシブミに似てるか否かで、いえば、あまり似てないですね
でも、ワームって「◯◯に似たワーム」という設定の割にそこまでモチーフの昆虫に似てない怪人が多い気がします。
そもそもモチーフ自体がマニアック過ぎて、似てるかどうか判断出来ない怪人も多い、そんな感じ。
例えば、「シデムシに似ている」セパルチュラワーム。
昆虫に詳しい人はともかく、多分ほとんどの人はシデムシ自体がどんな姿をしているのかよく知らない。
でも、シデムシを知っている人ですら、「これのどこがシデムシなのか?」となるくらい魔改造されているので、結局、誰もセパルチュラを初見でシデムシだと見抜ける人はいない。
このアポデルスワームも、「まあ、言われてみれば‥オトシブミかなぁ‥」くらいのバランスです。
オリジナル怪人
original monster
オリジナルワーム
orijinaruwa-mu
ワーム(仮面ライダーカブト)
wa-mu
仮面ライダーカブト
Kamen Rider Kabuto
オトシブミ
otoshibumi
怪人
demonic
仮面ライダー
kamen rider
カブト(仮面ライダー)
kamennraida-kabuto
カブト
kabuto
ライダー怪人
Rider Kajin
58
50
1204
2025-03-02 23:54
Comments (5)
オーズで初めてオトシブミを知った人もかなり多いですよね
オリジナルワームを描くにあたりモチーフの虫の色や形って合わせたほうが良いのですかね? 僕もまたオリジナルワーム描こうと思ってるんですがそこが引っかかってて
View Replies