【ぽけリデ2】ヨースケ【住民票】
こちらの企画[illust/122468734]に二人目を参加させていただきます!
前作に引き続きリデア中央警察庁[illust/128253012]に所属し、警官として町の安全を守っているパIーIモIッIトです。
以前と変わらず警察庁内の寮で生活しており、休日は甘いものを食べ歩きしたり、ログ・コットへキャンプをしに行ったりしています。先輩や後輩にキャンプ仲間が増えないかと、様子を見つつバーベキューやキャンプ体験イベントに誘うことをひそかに画策していたり……?昔と変わらず元気いっぱいで騒がしいですが、どうぞよろしくお願いします!
30年前の姿[illust/106741403]
1p目:キャラシ
2p目:立ち絵
3p目:立ち絵(陰影なし)
4p目:立ち絵(普段着+普段用のマント)
「この町の平和は、僕が守るんや!」
―基本情報―
名前:葉本 陽助(はもと ようすけ)
種族:パIーIモIッIト:♂
年齢:50歳
身長:1.1m
一人称:僕
二人称:あんた、あんさん、あなた、~はん、~さん、~坊、~嬢、呼び捨て、てめえ(怒った時)
―人物像―
リデア中央警察庁所属のベテラン警察官。異動でリデア中央警察庁管内や地方を行ったり来たりしているが、方言(現実の関西弁)は30年たっても変わらずである。基本を忘れず、平和な町を目指してこまめな見回りや声掛けをおこたらず、どんな些細な悪いことでも見逃さず心から相手を正そうとする。机仕事よりは体を動かす方が好きで、書類作成に追われている時はかなりげっそりした様子が目撃されている。
性格は熱血で粘り強く、大体のことを前向きに考える。先輩だけでなく後輩とも一生懸命仲のいい関係を築こうとするが、いつまでも元気すぎるせいで相変わらず一部からは呆れられている。
柔道やかくとう技が得意で、若い時より多少体力が落ちたものの、容疑者を捕まえたり追いかける際は若者に引けを取っていない。また容疑者を捕まえやすくするため、不意を突いて自分のマントを目くらましとしてかぶせ、そこに潜り込んで相手に一撃をお見舞いする。
職場で知らない人はいない程キャンプが好きで、すっかりログ・コットの常連として定着している。長い時間をかけて自分で使う道具を買いそろえているが、異動が挟まる関係で大型の物にはなかなか手を出せず、今は食器や調理器具などにとどまっており、いつか自分のテントを買うことを夢見ている。
―好き嫌い―
好き(得意):平和な時間 料理 キャンプ 温泉巡り 甘いもの 格闘術
嫌い(苦手):犯罪者 早起き 細かい計算 机仕事 掃除 すっぱいもの 寒い場所
―装備―
制帽:藍色と灰色が特徴。勤務中は常にかぶっている。そのままだと耳がつっかえるため、外に出すための穴が左右に開いている
コート:仕事用は薄茶色で、腕やすそ、中央に反射材代わりの黄色い帯が入っている。数年前に新しいものになり、左下にある道具かばんの他、小物を入れるファスナー付きポケットが追加された。普段着用は草色で、こちらも腕やすそ、中央に反射材代わりの黄色い帯が入っている。留め具がボタンになっていたり、道具入れやファスナー付きポケットの代わりに、小さめのポケットがついているのが特徴。最近買い替えたもので、以前使っていたものは予備として保管している
フード付きマント:仕事用は表が薄い藍色、裏が黄緑色でオレンジ色の帯が入っている。長年使っているため少々色あせてきているが、本人はまだまだ使えると豪語している。最近悪天候対策としてフードが追加され、抵抗する相手への目くらましにも使うことから仕事中は常に身に着けている。また数年前に普段着用としても異なる色あいのものを買い、こちらは主に寒い時に身に着けている
―使用技―(一部)
ワIイIルIドIボIルIト
イIンIフIァIイIト
ほIうIでIん
ロIーIキIッIク
かIわIらIわIり
れIいIとIうIパIンIチ
でIんIこIうIせIっIか
―サンプルボイス―
「おはようさん! 学校かい? 気ぃつけて行くんやで!」
「今日も元気に巡回巡回っと……! 悪いことしよるやつはおらへんかぁ……?」
「おうこら!! とっとと大人しゅうせんかい!! ここまで来たらもう逃がさ――ってこらぁマント破るな!! こないだ直したばっかなんやぞ!?」
「ええか? 悪いことに大きいも小さいもないんや。もう二度としたらあかんで。おっちゃんとの約束や」
「おっしゃ、休憩時間や! ちょっと甘いもんでもつまもかな」
「後輩君と仲良うなるためにはどないしたらええんやろなあ……。まずは好きなお菓子でも渡してみよかな……?」
「あ~……書類が片付かん……。後どんだけ机向かったらええんや……。誰か助けてくれぇ……」
「明日は休みやし、キャンプで買いたいもんでも探しに行ってみよかなあ。せっかくやし誰か一緒に行ってくれたらええんやけど……いきなり趣味のことに付き合わせるんも悪いよなあ……」
前作に引き続きリデア中央警察庁[illust/128253012]に所属し、警官として町の安全を守っているパIーIモIッIトです。
以前と変わらず警察庁内の寮で生活しており、休日は甘いものを食べ歩きしたり、ログ・コットへキャンプをしに行ったりしています。先輩や後輩にキャンプ仲間が増えないかと、様子を見つつバーベキューやキャンプ体験イベントに誘うことをひそかに画策していたり……?昔と変わらず元気いっぱいで騒がしいですが、どうぞよろしくお願いします!
30年前の姿[illust/106741403]
1p目:キャラシ
2p目:立ち絵
3p目:立ち絵(陰影なし)
4p目:立ち絵(普段着+普段用のマント)
「この町の平和は、僕が守るんや!」
―基本情報―
名前:葉本 陽助(はもと ようすけ)
種族:パIーIモIッIト:♂
年齢:50歳
身長:1.1m
一人称:僕
二人称:あんた、あんさん、あなた、~はん、~さん、~坊、~嬢、呼び捨て、てめえ(怒った時)
―人物像―
リデア中央警察庁所属のベテラン警察官。異動でリデア中央警察庁管内や地方を行ったり来たりしているが、方言(現実の関西弁)は30年たっても変わらずである。基本を忘れず、平和な町を目指してこまめな見回りや声掛けをおこたらず、どんな些細な悪いことでも見逃さず心から相手を正そうとする。机仕事よりは体を動かす方が好きで、書類作成に追われている時はかなりげっそりした様子が目撃されている。
性格は熱血で粘り強く、大体のことを前向きに考える。先輩だけでなく後輩とも一生懸命仲のいい関係を築こうとするが、いつまでも元気すぎるせいで相変わらず一部からは呆れられている。
柔道やかくとう技が得意で、若い時より多少体力が落ちたものの、容疑者を捕まえたり追いかける際は若者に引けを取っていない。また容疑者を捕まえやすくするため、不意を突いて自分のマントを目くらましとしてかぶせ、そこに潜り込んで相手に一撃をお見舞いする。
職場で知らない人はいない程キャンプが好きで、すっかりログ・コットの常連として定着している。長い時間をかけて自分で使う道具を買いそろえているが、異動が挟まる関係で大型の物にはなかなか手を出せず、今は食器や調理器具などにとどまっており、いつか自分のテントを買うことを夢見ている。
―好き嫌い―
好き(得意):平和な時間 料理 キャンプ 温泉巡り 甘いもの 格闘術
嫌い(苦手):犯罪者 早起き 細かい計算 机仕事 掃除 すっぱいもの 寒い場所
―装備―
制帽:藍色と灰色が特徴。勤務中は常にかぶっている。そのままだと耳がつっかえるため、外に出すための穴が左右に開いている
コート:仕事用は薄茶色で、腕やすそ、中央に反射材代わりの黄色い帯が入っている。数年前に新しいものになり、左下にある道具かばんの他、小物を入れるファスナー付きポケットが追加された。普段着用は草色で、こちらも腕やすそ、中央に反射材代わりの黄色い帯が入っている。留め具がボタンになっていたり、道具入れやファスナー付きポケットの代わりに、小さめのポケットがついているのが特徴。最近買い替えたもので、以前使っていたものは予備として保管している
フード付きマント:仕事用は表が薄い藍色、裏が黄緑色でオレンジ色の帯が入っている。長年使っているため少々色あせてきているが、本人はまだまだ使えると豪語している。最近悪天候対策としてフードが追加され、抵抗する相手への目くらましにも使うことから仕事中は常に身に着けている。また数年前に普段着用としても異なる色あいのものを買い、こちらは主に寒い時に身に着けている
―使用技―(一部)
ワIイIルIドIボIルIト
イIンIフIァIイIト
ほIうIでIん
ロIーIキIッIク
かIわIらIわIり
れIいIとIうIパIンIチ
でIんIこIうIせIっIか
―サンプルボイス―
「おはようさん! 学校かい? 気ぃつけて行くんやで!」
「今日も元気に巡回巡回っと……! 悪いことしよるやつはおらへんかぁ……?」
「おうこら!! とっとと大人しゅうせんかい!! ここまで来たらもう逃がさ――ってこらぁマント破るな!! こないだ直したばっかなんやぞ!?」
「ええか? 悪いことに大きいも小さいもないんや。もう二度としたらあかんで。おっちゃんとの約束や」
「おっしゃ、休憩時間や! ちょっと甘いもんでもつまもかな」
「後輩君と仲良うなるためにはどないしたらええんやろなあ……。まずは好きなお菓子でも渡してみよかな……?」
「あ~……書類が片付かん……。後どんだけ机向かったらええんや……。誰か助けてくれぇ……」
「明日は休みやし、キャンプで買いたいもんでも探しに行ってみよかなあ。せっかくやし誰か一緒に行ってくれたらええんやけど……いきなり趣味のことに付き合わせるんも悪いよなあ……」
17
29
307
2025-04-02 10:48
Comments (0)
No comments