都合の良いときばっか友軍のフリしやがって
勢いでまたうっかり寝る時間削ってしまったので上げちゃおう。実は前描いた空挺デンビル娘の隣にいた准尉再登場。アフガンでの一コマということで。アフガンカでなく熱地服が描きたいというのとアフガン軍描きたいというのとスタックフィードで盛り上がった煙草ネタでなんかムラっときたという3つの要素が合成。熱地服ってかっちょいいです。アフガンカとは別の良さがあるね。煙草、一件逆から火つけてるウッカリさんか頭足りない人に見えますが、かのソ連煙草「白海運河」はフィルターなんか無く筒ついてるだけなので筒のほうが長いんですわ。・・・「カズベック」とか「バガティーリ」もそうだったな。壁の落書きの「チャイハナ」のキリル文字がおかしいのはアフガン人が書いたからです、多分。 おまけはごく普通にアフガンミュージックで http://www.youtube.com/watch?v=YHoduMxXvFQ
27
20
2314
2010-12-17 05:22
Comments (6)
>水薙同志 多分、アフガンさんが何を喋ってるのかがサッパリだからだと思います。出先ではよくあること。 >シーシャ とてもよいものですぞ・・・個人的にはペルシャ語で言う「ガリヤーン」のほうが響きが好きです。
>chiko同志 ソ連人の目から見たイスラム世界というのも興味深い見方ばかりです。 >共同作戦 でも実際んとこ全然うまくいってなかったようで。かの3Dゲームの第9中隊の中ですら、こいつら(アフガン軍)途中で逃亡しますからw
>ペペシャ同志 >ヤラナイカ いいえ、それはあなたが病気です。そして僕も病気です。 >アフガン人がソ連軍に アフガンにいる民族と同民族の人がソ連兵ってのは本当にありがちですが、アフガン軍からの留学生組とかぐらいだと思います実際んとこ。だってソ連人民じゃないもの。
なんだか無性に煙草が吸いたくなる絵ですね。脇のアフガンさんが心底ウザいのか煙草が不味いのか、しかめっ面が素敵です。あと今シーシャの購入を検討中です。
カナル吸いてえええ!! 大国のアフガンへのイメージっていつもこんな感じなんでしょうねえ、生き残るための秘策だから批判できないけど・・・。 しかし得体の知れない現地軍との共同作戦って状況かなり萌えますよね!!
Show More