どーせ俺なんて
pixivなどやってるような連中はごく特殊な存在だ。おうちにパソコンなんてありませんよとかいうのがふつーの家庭で、あっても型おくれのパソコンが古い足踏みミシンのヨコにホコリをかぶって置いてあるような状況が普通のご家庭である。数年前、俺より長いことパソコンをユーザーしている同級生のパソコンの使い方を見て驚いた。その同級生はパソコンを情報の保管にしか使っていなかった。キーボードで日本語を打つ能力さえあやふやであった。いやむしろ、キーボードは常に英語専用でファイルを保管する時にしか使わない。しかも、そもそも、英語にしろ日本語にしろ、15年ちかくもパソコンやってて、キーボードでまともに文章を打ち込んだことなど一度もなかったらしい。同級生にとってパソコンは情報をデジタルで保管する道具らしい。もう一度言うが、pixivなんてやっている奴はとっても特殊な存在だ。ふつーな、一般的な日本人では絶対に無いぞ!そんなで。pixivなんかやっている人間を根本的に信じてはいけない!カモンベィベェ!とくにいけないのは昔に好きだった人の名前を思わず書いちゃったりする行為だ。特殊な人間しかいないのだよココには、何をされるのか分からないのよケケッ!ともこー。
51
10
1232
2011-06-14 19:36
Comments (24)
あー。分かった。ひらがなの名前は親しみやすいけど、とばされやすいお!
函館さん。マルマルモリモリタイヤキくん!
焼鉄色、しょたなんすか。。?
ベンさん。。メェテェルゥウー!!
やみよさん、ちゅーかマウスで絵を描こうってのがそもそも希少価値!
Show More