"The Answer"

以前作った№5illust/18652153の架空発展型として作ってみました。特徴はやはりフラットサイドによる軽量化。大口径カートリッジやホットなカートリッジを使用することを考え、ライトニングカットは未導入です。 口径は前回と同じく44splですが、38-40を+Pにしたワイルドキャットを用いても面白いかもしれません。 フィールドでの使い勝手を意識した場合、ウベルティ系のトランスファーハンマー機構を持ったビズリー系をベースにしたほうが安全面では良かったかも。 究極の架空銃は、やっぱ動く構造にあると思うのよ!
383
462
20610
2011-07-06 21:13

 たかふみ


Comments (18)

たかふみ 2012-09-18 22:44

キース・エルマーが.44MAGのテストベットとしてSAAを用いたと言う話に倣って、S&W風味を盛り込みました!

HK15 2012-09-18 16:30

玄人好みのカスタムですね。真のガンファイターにふさわしい銃と呼べるかも知れません。

FEADER 2011-07-09 21:08

昔東京マルイのABS組み立て式モデルガンにニュースーパーブラックホークがラインナップされてて、よく作ってました。

たかふみ 2011-07-08 00:50

>FEADERさん フラットサイドは仰せの通りです。SBHは.44のスーパーブラックホークのほうですね。

たかふみ 2011-07-08 00:49

>八尾さん USFAのフラットサイドオムニは45LCを撃つには手強いと聞きますね。 BCAのレシピにS&W風SAAがあったので、Nフレーム風SAAを突き詰めてみました

Show More

Related works