【二羽の黒鷲】1762年11月(完全ねつ造です。公式とは一切)
関係ありません。〇お断りーータイトル変更します。1762年10月29日に最後の戦闘があった模様。その後、オーストリア側から講和の申し入れがあったので、神聖ローマ一行が旅立った日を11月初旬の最初の数日中という設定に変更いたしました。どうも申し訳ございません。何卒ご了承ください。
〇ーーー薄氷の張る水溜りと黄色く色づいた木々の落ち葉を踏みしめながら、ヴュルツブルクの司教の一団は旅立った。十人の供を従えて。彼らはメルゲントハイムのドイツ騎士団員の中から選りすぐられた、生え抜きの騎士たちだった。行く先は、遠くザクセン選帝侯国のライプツィヒという町。そこで、オーストリア大公領の使者と合流する予定だ。目的はただ一つ。プロイセン王国の使者とまみえる為だった。ブランデンブルク選帝侯・プロイセンの王フリードリッヒ大王と、オーストリア大公・神聖ローマ帝国の“女帝”、マリア・テレジア。後に「7年戦争」と名付けられたこの戦いを終結させるため、停戦と講和の道筋と手掛かりを作るため・・その為の使者の一団だった。その一団の中に、神聖ローマの姿があった。とはいえ、幸か不幸か、彼が旅の一行に混じったのは、ほんの偶然だった。些細な理由、司教の旅を保護する衛視の役目が、ドイツ騎士修道会に委託されて、夏に行われた剣術大会の優勝者及び上位入賞した者たちに割り振られた。とりわけ、”つい、うっかり”優勝してしまった神聖ローマの下には、総長直々に参加要請の書簡が送られてきた。これはもう、断るわけにはいかないだろう。ひたすら心配するメルゲントハイム侯を宥め、彼は旅の人となった。「考えてみれば、ここでこうやって生きているのが不思議なくらいだ。いつ消滅してもおかしくないのに・・思うに、ゲルマンの魂が、俺を生かし続けているのだと考える。領邦の国々を良き方向へ導けるのなら、この身がたとえ砕けようと、俺は怯まない」・・”クリスマスには帰って来れたらいいな”・・そう言い残して。秋蒔き小麦の準備に勤しむ村々を抜け、一行はチューリンゲンの森に差し掛かった。この森を抜ければ、そこに広がっているのは戦場だ。・・その年のクリスマスを、神聖ローマは唯一人ベルリンで送った・・1763年2月15日、オーストリアとザクセンは、ライプツィヒ郊外のフベルトゥスブルクで、プロイセンと条約を締結し、7年戦争は終結した。条約の内容はアーヘンの和約の確認と、プロイセンのシュレジェン領有の確定・・たったこれだけ?賠償金の話すら出ない事に皇帝側は首を傾げた。だがギルベルトは一人ほくそ笑んだ。「お望みの物は手に入ったしな。それに、賠償金よりもっといい物も手に入れた。坊ちゃんが吠え面かくのを拝めるかと思えば、たまらねえぜ!」
illust/21090488
←【続き】
〇ーーー薄氷の張る水溜りと黄色く色づいた木々の落ち葉を踏みしめながら、ヴュルツブルクの司教の一団は旅立った。十人の供を従えて。彼らはメルゲントハイムのドイツ騎士団員の中から選りすぐられた、生え抜きの騎士たちだった。行く先は、遠くザクセン選帝侯国のライプツィヒという町。そこで、オーストリア大公領の使者と合流する予定だ。目的はただ一つ。プロイセン王国の使者とまみえる為だった。ブランデンブルク選帝侯・プロイセンの王フリードリッヒ大王と、オーストリア大公・神聖ローマ帝国の“女帝”、マリア・テレジア。後に「7年戦争」と名付けられたこの戦いを終結させるため、停戦と講和の道筋と手掛かりを作るため・・その為の使者の一団だった。その一団の中に、神聖ローマの姿があった。とはいえ、幸か不幸か、彼が旅の一行に混じったのは、ほんの偶然だった。些細な理由、司教の旅を保護する衛視の役目が、ドイツ騎士修道会に委託されて、夏に行われた剣術大会の優勝者及び上位入賞した者たちに割り振られた。とりわけ、”つい、うっかり”優勝してしまった神聖ローマの下には、総長直々に参加要請の書簡が送られてきた。これはもう、断るわけにはいかないだろう。ひたすら心配するメルゲントハイム侯を宥め、彼は旅の人となった。「考えてみれば、ここでこうやって生きているのが不思議なくらいだ。いつ消滅してもおかしくないのに・・思うに、ゲルマンの魂が、俺を生かし続けているのだと考える。領邦の国々を良き方向へ導けるのなら、この身がたとえ砕けようと、俺は怯まない」・・”クリスマスには帰って来れたらいいな”・・そう言い残して。秋蒔き小麦の準備に勤しむ村々を抜け、一行はチューリンゲンの森に差し掛かった。この森を抜ければ、そこに広がっているのは戦場だ。・・その年のクリスマスを、神聖ローマは唯一人ベルリンで送った・・1763年2月15日、オーストリアとザクセンは、ライプツィヒ郊外のフベルトゥスブルクで、プロイセンと条約を締結し、7年戦争は終結した。条約の内容はアーヘンの和約の確認と、プロイセンのシュレジェン領有の確定・・たったこれだけ?賠償金の話すら出ない事に皇帝側は首を傾げた。だがギルベルトは一人ほくそ笑んだ。「お望みの物は手に入ったしな。それに、賠償金よりもっといい物も手に入れた。坊ちゃんが吠え面かくのを拝めるかと思えば、たまらねえぜ!」
illust/21090488
←【続き】
9
2
1337
2011-07-08 00:17
Comments (4)
まこ@ままんぬさま・・あははww書いてみたいですwwできるかなあ・・・
つい、うっかり優勝した経緯が読みたいです!
本作は拙者の完全ねつ造です。実際の歴史上の事件に、このような出来事はありませんよ~~(汗
閲覧、評価、どうもありがとうございます!キャプションが状況説明で埋まってしまいましたので、こちらに書かせて頂きました。