手っちゃおのウェザーザザバーン
妖界東西新聞・日刊第918号(http://youkaitouzai.blog97.fc2.com/blog-entry-966.html)
▼7.9 気象庁、九州北部、関東甲信、北陸の各地で梅雨の季節が明けたとみられますと発表。昨年とくらべると一週間強はやい梅雨明け。
■ちのて(血の手)――ひとの背後から血まみれな感じの手を差し出してくるというおばけ。
■タルモメートルおばけ――寒暖計のおばけ。あがったりさがったり。
■ひょうすべ(兵主部)――肥州や日州に分布しているかっぱの仲間。「ひょうひょう」という鳴き声が特徴。
■べとべとさん――夜道などでひとの後ろから足音を響かせてついて来るおばけ。
■うわん――「うわん」と大きな声でさけぶおばけ。
▼7.9 気象庁、九州北部、関東甲信、北陸の各地で梅雨の季節が明けたとみられますと発表。昨年とくらべると一週間強はやい梅雨明け。
■ちのて(血の手)――ひとの背後から血まみれな感じの手を差し出してくるというおばけ。
■タルモメートルおばけ――寒暖計のおばけ。あがったりさがったり。
■ひょうすべ(兵主部)――肥州や日州に分布しているかっぱの仲間。「ひょうひょう」という鳴き声が特徴。
■べとべとさん――夜道などでひとの後ろから足音を響かせてついて来るおばけ。
■うわん――「うわん」と大きな声でさけぶおばけ。
22
5
882
2011-07-11 00:33
Comments (2)
あの「永禄!!」連発な木札は、単なる足利時代への郷愁物であって原稿のサイズとは関係ありません。
胸元のマイクがかわいい手っちゃおチャンですが,この仕事に向いていないのではw …お品書きの「永禄!!」はどげな意味だっちゃお?