富士山とRSEあさぎり号
2/18-19に行われた御殿場線写真展「ありがとう JR371系あさぎり号、さようなら 小田急20000形RSEあさぎり号」記念写真展(http://blogs.yahoo.co.jp/m3i/27817981.html/)の来訪記念に頒布するポストカード制作を依頼され、作成しました。2種類あるポストカードのうちのひとつの原画です。こちらは足柄-御殿場にある富士山と撮れる有名スポットがモチーフになっています。この小田急20000形(RSE)もJR東海の371系同様、3月のダイヤ改正で引退して、特急あさぎりに使われる車両は小田急の60000形(MSE)になります。この場所から見える富士山は本当に素晴らしいです。 作品形態:切り絵 原画サイズ:A4 着色:色紙、和紙、透明水彩 編集:Photoshop
鉄道
railway
アナログ
traditional
切り絵
paper cut art
御殿場線
gotennbasenn
あさぎり
asagiri
20000形
nimanngata
富士山
Mount Fuji
静岡県
Shizuoka Prefecture
39
41
1850
2012-02-19 23:36
Comments (4)
>>久留里先生 おお、先生はRSE乗られましたか!!確か富士急かどこかが引き取って使うみたいなこと鉄道ニュースで見たような…
>>B U Nさん 青空と雪を被った富士山もそうですが、紅葉にもにすごく映える車両です。>>小田急20000形RSE 今年3月で引退が寂しいです。
先々週静岡へ行く時に乗りました!!バブルの頃に出た車両なだけあって、座席がしっかりしていて良かったです。(足回りをいじればまだ使えそうなので、富士急あたりが引き取ってくれると嬉しいなぁ)
RSEは1度みたきりだったのですが、いい電車ですね。背景と電車のマッチングが最高です。