短時間挑戦 1591
*さて、本日の短時間挑戦からバイクで御座います。
御覧の通りネイキッドタイプで、かなりオーソドックスなスタイルで御座いますね。
癖が無いと申しますか、とても丁寧な作りのネイキッド品で御座います。
今回は久方振りに斜線塗装を行った事と、バランスと丁寧さを心がけた事でお時間は37分となりました。
まあ、最近の塗装はこの斜線塗装の時間短縮の為でしたからねぇ。
とは申せ、やはりこちらの方が微かにできあがりはまし・・・?かしらねぇ。
取り敢えず、久方振りの斜線塗装での短時間挑戦はとても楽しめましたので、それで良しと致します。
*本日のバイクはカワサキ社のZRX1200 DAGEのZシリーズ生誕40周年記念も兼ねた特別仕様車で御座います。
こちらの特別仕様車とは、カワサキ正規取扱店特別仕様車としての意味で、塗装もカワサキ社独特のライムグリーンに、装備でも特別な物を取り付けたグレードアップされた一台となっております。
オーリンズ社と申す会社のリアコンプレッションアジャスターを採用しているのが売りの一つなのだそうです。
細々と詳細が御座いますが、要は後輪部分の車高調整装置の高級品と言う事で御座いますね。
後は様々な部品に特別仕様車としての専用塗装を採用しているという事だそうです。
1164cc水冷4ストローク並列4気筒4バルブエンジン搭載。
最高出力110ps/8000rpmで最大トルク10.9kgf・m/6000rpmを発揮。
リッター25.8キロで限定300台の販売となっております。
お値段は124万円で12月1日発売となっております。
特別な塗装、車高調整器の他にエンブレム、シルバーアルマイトのハンドルバーも採用。
とても素直なバイクで御座いますし、これを機にスーパーバイクの世界に入るのも又宜しいかと。
*本日の搭乗者さんは、やはりバッタグリーンで御座いますので虫の管理人さんで御座います。
一般品と違った特別限定版というレアリティーも併せてカッパさんからお勧めされて購入。
元からスーパークラスのバイクと言う事もあって、パワフルでスポーティーな走りが堪能出来るのだとか。
Zシリーズ40周年記念に相応しい丁寧な作りのこちらのバイク。
相変わらず子供型なので少々不便でしたが、やはり直ぐ様馴染んだご様子。
当然、早速お友達を誘ってレースごっこに興じ始める虫の管理人さんで御座いました。
御覧の通りネイキッドタイプで、かなりオーソドックスなスタイルで御座いますね。
癖が無いと申しますか、とても丁寧な作りのネイキッド品で御座います。
今回は久方振りに斜線塗装を行った事と、バランスと丁寧さを心がけた事でお時間は37分となりました。
まあ、最近の塗装はこの斜線塗装の時間短縮の為でしたからねぇ。
とは申せ、やはりこちらの方が微かにできあがりはまし・・・?かしらねぇ。
取り敢えず、久方振りの斜線塗装での短時間挑戦はとても楽しめましたので、それで良しと致します。
*本日のバイクはカワサキ社のZRX1200 DAGEのZシリーズ生誕40周年記念も兼ねた特別仕様車で御座います。
こちらの特別仕様車とは、カワサキ正規取扱店特別仕様車としての意味で、塗装もカワサキ社独特のライムグリーンに、装備でも特別な物を取り付けたグレードアップされた一台となっております。
オーリンズ社と申す会社のリアコンプレッションアジャスターを採用しているのが売りの一つなのだそうです。
細々と詳細が御座いますが、要は後輪部分の車高調整装置の高級品と言う事で御座いますね。
後は様々な部品に特別仕様車としての専用塗装を採用しているという事だそうです。
1164cc水冷4ストローク並列4気筒4バルブエンジン搭載。
最高出力110ps/8000rpmで最大トルク10.9kgf・m/6000rpmを発揮。
リッター25.8キロで限定300台の販売となっております。
お値段は124万円で12月1日発売となっております。
特別な塗装、車高調整器の他にエンブレム、シルバーアルマイトのハンドルバーも採用。
とても素直なバイクで御座いますし、これを機にスーパーバイクの世界に入るのも又宜しいかと。
*本日の搭乗者さんは、やはりバッタグリーンで御座いますので虫の管理人さんで御座います。
一般品と違った特別限定版というレアリティーも併せてカッパさんからお勧めされて購入。
元からスーパークラスのバイクと言う事もあって、パワフルでスポーティーな走りが堪能出来るのだとか。
Zシリーズ40周年記念に相応しい丁寧な作りのこちらのバイク。
相変わらず子供型なので少々不便でしたが、やはり直ぐ様馴染んだご様子。
当然、早速お友達を誘ってレースごっこに興じ始める虫の管理人さんで御座いました。
6
2
506
2012-11-08 17:09
Comments (0)
No comments