【架鉄】清州鉄道 2000系電車 -車体更新車-
清鉄2000系の今の姿です。
長きに渡り製造されてきた2000系ですが、新型車が出るに従い内外装の陳腐化が言われ始め、製造年の若いものから車体更新工事をする事になり、登場したのがこのスタイルです。
他の車体更新車と同じく窓の大型化やクーラーユニットの換装などが行われ、若干イメージの若返りに成功しています。
貫通路に設けられた行き先表示機、縦書きでLED化されたのって採用例あんまり無いよな?と思い立ってこのようなデザインになりました。
貫通路の窓をギリギリまで大きくしちゃうのは自分のデザインのある種クセだったりします。
これから登場する車輌達にも多く採用例がみられますよ。
長きに渡り製造されてきた2000系ですが、新型車が出るに従い内外装の陳腐化が言われ始め、製造年の若いものから車体更新工事をする事になり、登場したのがこのスタイルです。
他の車体更新車と同じく窓の大型化やクーラーユニットの換装などが行われ、若干イメージの若返りに成功しています。
貫通路に設けられた行き先表示機、縦書きでLED化されたのって採用例あんまり無いよな?と思い立ってこのようなデザインになりました。
貫通路の窓をギリギリまで大きくしちゃうのは自分のデザインのある種クセだったりします。
これから登場する車輌達にも多く採用例がみられますよ。
4
3
417
2014-01-26 03:42
Comments (0)
No comments