帝国海軍&陸上自衛隊
Metasequoia&MMDモデル達人mtさんご製作の轟天号と、親父愚作スーパーX兄弟の共演です(二枚目以降は轟天号特集です)。
今回は我々親子初の試みとして、mtさんのMetasequoiaモデルをSketchUpモデルに変換。一般的にSketchUpから他規格へのコンバートは、巷でも度々拝見しますけれど―――
一方今回のような逆のケースでは、これが予想以上に問題山積でありまして(当方はIT音痴なので尚更です。苦笑)、とにもかくにも変換と申します作業の大変さ、身にしみてよくわかった印象でした。
しかしながらそれらの苦労を差し引いても、やはり秀作モデルが持つ魅力には誠に素晴らしいものがある訳でして(笑)―――今回のモデルもさすがmtさん、まさに職人技の造形と、多々堪能させて頂いた次第です。
なお今回の轟天号モデルは、
・原モデルご製作 → mtさん
・変換後の調整 → 親父
・変換モデルのカラーリング → 息子
の形でございまして、変換後の再着色は息子が実に良い仕事を行ってくれております(親父ですとドリルやブレードの質感等、到底息子ほど上手く配色出来ません。笑)。
改めましてmtさん、今回は誠にありがとうございました!
今回は我々親子初の試みとして、mtさんのMetasequoiaモデルをSketchUpモデルに変換。一般的にSketchUpから他規格へのコンバートは、巷でも度々拝見しますけれど―――
一方今回のような逆のケースでは、これが予想以上に問題山積でありまして(当方はIT音痴なので尚更です。苦笑)、とにもかくにも変換と申します作業の大変さ、身にしみてよくわかった印象でした。
しかしながらそれらの苦労を差し引いても、やはり秀作モデルが持つ魅力には誠に素晴らしいものがある訳でして(笑)―――今回のモデルもさすがmtさん、まさに職人技の造形と、多々堪能させて頂いた次第です。
なお今回の轟天号モデルは、
・原モデルご製作 → mtさん
・変換後の調整 → 親父
・変換モデルのカラーリング → 息子
の形でございまして、変換後の再着色は息子が実に良い仕事を行ってくれております(親父ですとドリルやブレードの質感等、到底息子ほど上手く配色出来ません。笑)。
改めましてmtさん、今回は誠にありがとうございました!
GoogleSketchUp
Metasequoia
海底軍艦
kaiteigunnkann
轟天号
goutenngou
スーパーX
su-pa-ekkusu
スーパーX2
su-pa-ekkusutsu-
東宝自衛隊
touhoujieitai
ゴジラ
godzilla
特撮
tokusatsu
30
34
2122
2014-07-09 04:13
Comments (12)
非常に気合いの入った仕事で(笑)、レンダリング顔負けの質感表現を頑張ってくれました。息子にとっても本モデルは、大変勉強になった誠に有難い機会と考える次第であります(一番得をし、一番喜んでるのは親父ですが。爆笑。mtさんと息子に、心から感謝感謝です)。
mtさん、以前から親父は「モデル共演がしたいなぁ」とよく話しておりましたけれど、今回ようやく(笑)念願が叶いました。これもひとえに、mtさんのおかげでございまして、この場をお借りし改めての御礼を申し上げる次第です。また今回は息子、mtさんモデルが題材と言うことで、
haruka准将さん、小松崎茂先生の手による海底軍艦轟天号は、宇宙戦艦ヤマトやアンドロメダやアルカディア号と同様、我が国が世界に誇る究極のSFメカデザインでございますね(最高です。笑)。存在感やオーラ、時代を超えた魅力と申しますものは本当に素晴らしいと思います。
考える次第でございます(親父も轟天号は以前から作りたかったのですが、しかし自信が無いのでスルーしてました。苦笑)。
そうなんでございますよ、だるくくすべる。さん。船体ラインの優美さ、ホントたまらんものがございます(笑)。また逆に言えば、3DCGでの上手な再現が非常に難しい船体ラインでもありますよね。シンプルで美しいメカ、3DCG分野にとりましてはまさにモデラーさんの腕の見せ所と
Show More