【PFT】穿空のゾンアーベント【フリー】
『ヴィガー…、いえ、穿空のゾンアーベント、馳せ参じました。』
▽ヴィガー・ランググリュック
性別:男性
身長:167.5 cm
一人称:オレ、改まったときは自分
二人称:あなた(妹にはおまえ)、改まったときは貴官
三人称:ライトニングディテクター→王子、フェアリテイルの団長→団長、~さん、ぺピー→呼び捨て、それ以外は、~さん、~くん
専用タグ:ヴィガー、ゾンアーベント
家系タグ:ランググリュック家
レイベルクの名家『ランググリュック家』出身の少年。幼い頃一家に妹と共に捨てられ、傭兵として活動していた。しかし、魔法生物との戦いで瀕死の重症を負ってしまう。窮地を救ったゾンアーベントにより、白金騎士団の拠点『プラチナムサンクチュアリ』に運ばれた彼は、ゾンアーベントと融合する手術(いわゆる改造)を受け、半機械兵士(サイボーグ兵士)に生まれ変わった。
騎士道精神の強い、誠実な性格で、普段からライトニングディテクターに忠誠を誓っている。一方で、ゾンアーベントの願いで、T.H.E.O【illust/51606861】を集めていて、両者との間で板挟みになっている。しかし、そのおかげで、御伽歌撃団フェアリテイルにいた妹のぺピー【illust/51309999】と再会し、T.H.E.Oの探索を手伝って貰うことになった。(フェアリテイルと兼部しているのは、そのため。)
武器は、手にしている次元槍。この武器は、敵の空間に干渉し、次元の穴を作り出して、異次元の彼方へ葬ることができる。
▽ゾンアーベント
種族:人工精霊
一人称:わたし
二人称:貴様
関連タグ:ヴォッヘヴァイゼス
大きな時計のような機械精霊。前は人間の肢体を持っていたが、何者かに破壊された模様。肢体を求めてさまよっていたところ、瀕死のヴィガーに遭遇。みずからの力で、上記のところに転移し、彼の左胸に融合した。活動のためにT.H.E.Oが必要で、気配を感じては、ヴィガーに指令を送っている。ちなみに、ヴィガー以外とも会話できるが、三人称は基本呼び捨てである。
以上より、白金騎士団、フェアリテイルにお世話になります。不備、交流はコメントでお願いいたします。死亡、欠損、R指定以外でしたら、ご自由に描いていただいて構いません。
▽ヴィガー・ランググリュック
性別:男性
身長:167.5 cm
一人称:オレ、改まったときは自分
二人称:あなた(妹にはおまえ)、改まったときは貴官
三人称:ライトニングディテクター→王子、フェアリテイルの団長→団長、~さん、ぺピー→呼び捨て、それ以外は、~さん、~くん
専用タグ:ヴィガー、ゾンアーベント
家系タグ:ランググリュック家
レイベルクの名家『ランググリュック家』出身の少年。幼い頃一家に妹と共に捨てられ、傭兵として活動していた。しかし、魔法生物との戦いで瀕死の重症を負ってしまう。窮地を救ったゾンアーベントにより、白金騎士団の拠点『プラチナムサンクチュアリ』に運ばれた彼は、ゾンアーベントと融合する手術(いわゆる改造)を受け、半機械兵士(サイボーグ兵士)に生まれ変わった。
騎士道精神の強い、誠実な性格で、普段からライトニングディテクターに忠誠を誓っている。一方で、ゾンアーベントの願いで、T.H.E.O【illust/51606861】を集めていて、両者との間で板挟みになっている。しかし、そのおかげで、御伽歌撃団フェアリテイルにいた妹のぺピー【illust/51309999】と再会し、T.H.E.Oの探索を手伝って貰うことになった。(フェアリテイルと兼部しているのは、そのため。)
武器は、手にしている次元槍。この武器は、敵の空間に干渉し、次元の穴を作り出して、異次元の彼方へ葬ることができる。
▽ゾンアーベント
種族:人工精霊
一人称:わたし
二人称:貴様
関連タグ:ヴォッヘヴァイゼス
大きな時計のような機械精霊。前は人間の肢体を持っていたが、何者かに破壊された模様。肢体を求めてさまよっていたところ、瀕死のヴィガーに遭遇。みずからの力で、上記のところに転移し、彼の左胸に融合した。活動のためにT.H.E.Oが必要で、気配を感じては、ヴィガーに指令を送っている。ちなみに、ヴィガー以外とも会話できるが、三人称は基本呼び捨てである。
以上より、白金騎士団、フェアリテイルにお世話になります。不備、交流はコメントでお願いいたします。死亡、欠損、R指定以外でしたら、ご自由に描いていただいて構いません。
pixivファンタジアT
pixiv Fantasia T
【白金騎士団】
【御伽歌撃団フェアリテイル】
otogikagekidannfeariteiru
【フェアリテイル:ブレイブ】
ヴィガー
ゾンアーベント
ランググリュック家
ヴォッヘヴァイゼス
PFT世界旅行者
ベヴェルクング家
7
8
614
2015-07-26 22:16
Comments (0)
No comments