妖精たちの花火大会
現実世界の夏の風物詩として花火は欠かせませんが、幻想郷の人里でもやっぱり夏には花火が売り出されるんでしょうかね。去年の夏に描いた絵(illust_id=52295520)では、実際に人里の花火大会の様子を想像で描いてみたりしましたが…「手持ち花火」はどうなのでしょうか。もしかしたら、弾幕のような美しい光を手元で再現できる手持ち花火は、弾幕ごっこに憧れる人里の子ども達に人気かもしれません。
そう、弾幕ごっこが知れ渡る幻想郷では、格闘ゲームのギャラリーを見ても分かるように、庶民の娯楽として鮮やかな弾幕を駆使した決闘を眺める事が一般的みたいです。そんなカッコいい弾幕ごっこに親しんだ人里の子ども達は、夏になると少ない小遣いから手持ち花火を買って、弾幕ごっこの真似事をしてそうです。”大きくなったら、お姉ちゃんたちみたいに弾幕をいっぱい出せるようになりたいな”なんて言ったりして。
もちろん、弾幕を放てる魔法使いや妖怪はわざわざ手持ち花火で遊んだりしないでしょうが、思考が子ども並みな妖精たちは別でしょう。妖精たちは、人間の子どもたちが手持ち花火を両手に持って楽しそうにしているのを見て、きっと真似してやりたがるだろうな…そんなことを考えて、この絵を描きました。
きちんと日が沈んで周りが暗くなってから始めればいいのに、どうやら待ちきれなかったみたいです。妖精たちはどこからか調達してきた花火を持ち寄って、人里の住宅街の、西日が当たらない暗がりを選んで、花火で遊び始めたようですね。
そういえば、小さいころ「どうして大人は花火をやらないのかな」と疑問に思ったことがあります。親戚で集まって花火をしたときにも、両手に花火を持ってはしゃいでるのは、私を含めて子ども達だけ。大人たちは遠くで岩やら縁側に腰掛け、こちらを見てニコニコしているだけでした。
大人は花火が嫌いなのか?いや、そういうわけではなさそうだ。それで「一本ぐらいやってもいいよ」と声をかけても、きまって「子ども達でやりなさい」と断られてしまいました。そして、やはり花火で楽しそうに遊ぶ私達を、遠くから笑顔で見ていたことをよく覚えています。
自分が大人になった今なら、その理由がよく分かります。
そう、弾幕ごっこが知れ渡る幻想郷では、格闘ゲームのギャラリーを見ても分かるように、庶民の娯楽として鮮やかな弾幕を駆使した決闘を眺める事が一般的みたいです。そんなカッコいい弾幕ごっこに親しんだ人里の子ども達は、夏になると少ない小遣いから手持ち花火を買って、弾幕ごっこの真似事をしてそうです。”大きくなったら、お姉ちゃんたちみたいに弾幕をいっぱい出せるようになりたいな”なんて言ったりして。
もちろん、弾幕を放てる魔法使いや妖怪はわざわざ手持ち花火で遊んだりしないでしょうが、思考が子ども並みな妖精たちは別でしょう。妖精たちは、人間の子どもたちが手持ち花火を両手に持って楽しそうにしているのを見て、きっと真似してやりたがるだろうな…そんなことを考えて、この絵を描きました。
きちんと日が沈んで周りが暗くなってから始めればいいのに、どうやら待ちきれなかったみたいです。妖精たちはどこからか調達してきた花火を持ち寄って、人里の住宅街の、西日が当たらない暗がりを選んで、花火で遊び始めたようですね。
そういえば、小さいころ「どうして大人は花火をやらないのかな」と疑問に思ったことがあります。親戚で集まって花火をしたときにも、両手に花火を持ってはしゃいでるのは、私を含めて子ども達だけ。大人たちは遠くで岩やら縁側に腰掛け、こちらを見てニコニコしているだけでした。
大人は花火が嫌いなのか?いや、そういうわけではなさそうだ。それで「一本ぐらいやってもいいよ」と声をかけても、きまって「子ども達でやりなさい」と断られてしまいました。そして、やはり花火で楽しそうに遊ぶ私達を、遠くから笑顔で見ていたことをよく覚えています。
自分が大人になった今なら、その理由がよく分かります。
東方
Touhou
水彩
watercolor
風景
scenery
霧雨魔理沙
Marisa Kirisame
博麗霊夢
reimu hakurei
サニーミルク
Sunny Milk
スターサファイア
star sapphire
ルナチャイルド
Luna Child
チルノ
Chirno
クラウンピース
Clownpiece
85
52
2114
2016-05-16 18:54
Comments (30)
子どもたちが楽しむ花火の光景っていですよね・・・ さりげに新三月精で加わったクラピが増えてていいですねw引っ越してきた新しいお友達に色々楽しいことを教えて回ってるのかな? 後ろの二人の気持ちがわかる気がしますw
View Replies路地の一角で花火良いですね(*´▽`*) 幻想郷では弾幕が派手な花火ですが、線香花火などの静寂の中の美もこんな街並みに映えて美しいです。 昔の人は精神も熟練してますね。わたしが大人になって父や祖父と比べた時に、自分が子供っぽいと感じずにはいられませんでしたよ(;´▽`A``
View Replies二つ持ちはきついよ~0(>_<)0
View Replies何となく中に混じりたそうにしている主人公組がいい感じですねぇ。しかし、子供組にしれっと参加してるクラピさん…www ところで、手持ち花火は大人になってからでも充分面白いですよね。勿論、近所迷惑にならないよう、静かに楽しんでますが(*´ω`*)
View Replies花火とはまた懐かしいですね。 考えてみれば幻想郷にも花火師が居てもおかしくない。 昔は死んだじっちゃんと一緒に花火していたな~、風の強い日があると必死に蝋燭の火が消えるのを防いでました(笑) あと一本しか入っていない花火は使いたくなかったです。 目指せ、線香花火10分間!
View RepliesShow More