小田急1800形(特別出演:旧4000形)
戦後の復興期から高度成長の時代までを支えた、名車…とは言い難いがたしかに一時代を築いた旧ロクサン型。
左上から時系列。
戦災国電を復旧させた1820形や旧4000形と組んだ大型8連、その編成が組めなくなって1800形だけで組んだ8連、秩父鉄道に移籍したメンバーにもご登場いただいた。
一番下の2両は、引退から十数年して上州の牧場で発見されたデハ1801。
左側が発見時の姿で、現在有志の手によって右側に示した本来の姿への復元が緩やかながら確実に進んでいる。
左上から時系列。
戦災国電を復旧させた1820形や旧4000形と組んだ大型8連、その編成が組めなくなって1800形だけで組んだ8連、秩父鉄道に移籍したメンバーにもご登場いただいた。
一番下の2両は、引退から十数年して上州の牧場で発見されたデハ1801。
左側が発見時の姿で、現在有志の手によって右側に示した本来の姿への復元が緩やかながら確実に進んでいる。
TrainChip
鉄道
railway
電車
train
私鉄
private railway
小田急
odakyuu
大手私鉄
ooteshitetsu
元小田急
秩父鉄道
chichibutetsudou
4
3
833
2017-05-18 10:30
Comments (0)
No comments