影母

影母と書いて『カゲママ』と言います。

趣味で創作創造(とか、夢小説)してます。
多分短編中心になるかと思います。

夢小説共通設定:ヒロインの名前は『〇〇』です。この『〇〇』に読み手様方のお好きな名前又は、ご自身の名前を脳内変換して読んで下さい
(追記)
pixivに単語変換機能が正式実装されましたね!!ヽ(´▽`)/ヤッタァ追々直していきますね!!修正した物にはその事も書いておきますね。
(修正かけてない所は上記の通り脳内変換でよろしくお願いしますね)

追記2(令和2年6/28)
既存であるシリーズ物は単語変換可能にしました
(シリーズ設定しないと出来ないってことが分かったので他のも追々していきます)


※注意※
影母家の夢主(オリキャラ,その他付属)達の設定並びに容姿は他所での使用は認めておりません。また夢主設定及び容姿の配布もしておりません。
(私はまだ被害にあっておりませんが、その様な事を(許可なく)やらかす者が居るという事を知りましたので、明記するつもりはなかったですが予防として書いておきます)

…(  ̄- ̄)まぁあれです無許可アカンっていう感じだと思ってくれれば
(小ネタ等簡易設定の方は別途投稿記載してるベッターの内容が採用されるよ。こっちはあくまでメインの夢主達についてだよ)

------
Q&A

Q:夢主の名前は何を入れてますか?(意訳)
A:夢主=自分自身という考え方のドリーマーなので私の本名が入ります。
(自己投影型?っていうのかな?その辺の分類考えたこと無かったからよく分からない)

Q:固定名や初期名ありの夢主をどう思いますか?(意訳)
A:2次創作だとは思うけど、夢ジャンルではないから個人的には夢タグ外してほしい
(ただの2次創作とみなして自己責任で読みはするが、夢ではないなって思ってる(後は夢主名を脳内で別のに変換して読んでるしやっぱ無理だなってなったらそのままそっとバックしてる))
それでも固定名を出したいならせめて、単語変換か表記に工夫してくれって願望はある
夢主以外のオリキャラは別に良いんじゃね?って思ってる(私もそれはやるし)

※これ(↑)に関してはアレだよね夢小説=名前変換が出来るのが前提っていう環境で育った人だから逆に何故それを夢ジャンルの括りにするのか不思議で仕方がない※


Q:夢主に姿形があるのはどう思いますか?(意訳)
A:名前変換さえ出来ていれば最近は割りとどうでもよくなってきた…ただオトメゲーム系主は変わらず目隠れが好き

Q:R物書きません?
A:書(描)ける人凄いよねー!凄く尊敬してる!!私も挑戦は何度かしてるけど、最初の1行で毎回正気に戻っちゃってね…私にはムリだ…ってなってる
ゴメンね私の作品に関しては諦めてくれ…

------

BLに関して
耐性だけあり(小説はすまん🙅)固定らしい固定なし(絵を見てたら好きなキャラが受けになる事が多い傾向はあるけど、特に固定はない)。夢軸のBLは読む。


【投稿率が高い夢小説】

気が向いたら(降りてきたら)


【他】

所持DTMはKAITO_V3

カイト×女マスターが一番好きな設定


近況報告
夢は今でも好き(生き甲斐)ですが投稿は限りなく少なくなるかと思います(時偶にうpするかもしれません)

追記(2017年)
絵が描けないのならモデリングして作れば良いじゃない( ・A・)と自分の中でなりまして、
現在進行形で夢主モデル(基本目隠れ)を何人か作ったり投稿したりしてます(ニコ動に投稿の際は、<『MMD』『オリジナル』>)。
そのうち静止画作ってこっちにも載せるか( ´∀`)

※夢主モデルに名前が付いてる事に関して
固定名やデフォルト名ではない(ヾノ・∀・`)元々名前無いよ。呼び方にちょっと困ったから、各自の話で出てくる『通り名』とか『渾名』とかを使用してるだけだよ。

…だって夢主=自分自身だもの…名前全員同じになっちゃうもん…(後流石にそれはまずい…)(Q&A①参照)

Works (34)