真Я aЯtists

R aRtists史

1996年末、ビルマにて、ジンバブエ出身Juberlh Franchesca, ボリビア出身t-Bolbobo, ツバル出身Le De Kurdo Antwarl Mの3名により結成。ポエム、抽象画を主にアンダーグラウンドにて活動を続ける。1997年に旧ユーゴスラビア出身G.o.D moTHer, 1998年にアイルランド出身Elphigante Alzark M. Jr, 1999年に日本出身Piccolenoが加入。ライトノベル、デジタル抽象画業界に参入。その後J. Franchesca, t-Bolbobo, PicolenoがTwitterで作品を公開し、【Twitter朝】が成立。


2012年Elphiegante Alzark M. Jr及びLe De Kurdo Antwarl M.が失踪。メンバー補充の為、モンゴル出身PYDEと、日本出身みつおが新人として迎えられ、pixivを始める。俗に言う【pixiv朝】の成立である。その後pixivにて順調に活動を続けていたが、2014年6月にみつおが失踪。一時はタンザニアにてゴムまりのように跳ねているところが発見されたが、3日後死亡が確認された。殺したのはG.o.D moTHerではないかと推測されている。


一方、メンバー内にも亀裂が生じ始める。『進撃のPYDE戦争』ではPYDEがメンバー全員にdisられるという自体となった。そんな中、メンバーは霊山に篭り、抽象画修行に出掛けた。『ピッコリーノ音頭』や『ボルボボサンバ』などの名作が生まれた一方、メンバーが命を狙らわれるという事態に陥った。運良くメンバーは全員生還したが、一人一般人がマリオネットになってしまった。


対立は更に深まり、Piccolenoがマンネリではないかと示唆された『マンネリーノ事件』が発生。J. Franchesca, PYDEなどが続々とPiccolenoをdisする中、遂にPiccolenoが自身はマンネリであることを認め、マンネリーノに改名した。その後、『邂逅戦争』ではt-Bolboboに対し、長期間disり合いを続けていたJ. Franchescaとマンネリーノが手を組みdisをした。


転機は『ベタベタ革命』である。PYDEの描いたベタベタシリーズに対し、J. Franchesca, t-Bolboboが反発、その上聖人博行、雅、エトンの介入もあって、2名がそれぞれ聖人十兵衛、聖-polpopoと改名し、【聖R aRtists】を結成。対してPYDE, マンネリーノ, G.o.D moTHerは【R騎士団】を成立させ、現在に至る。また、マンネリーノが金沢にて独立しようという動きもみられる。
ちなみにその後聖-polpopoはSt.bolboboに、PYDEはPRYDEに改名して更なる飛躍を遂げた。


R aRtists 【Pixiv朝】が内紛により分裂する中、近隣のアルファン族が力を持ち始めた。アルファン族初代族長、アルファン・パンダ(別名: 提督王)は『カンコーレ・キルラキル政策』により軍備を拡張。勢力を拡大していった。しかし、高野山出兵の際、アルファン・パンダが何者かによってマリオネットにされる『アローパンダ事件』が発生。アルファン・パンダはそのまま亡き人となる。
アルファン・パンダの後を継いだのは息子のアルファン・ダンボール・タ・ベールであった。彼は混乱していたアルファン族を纏め上げ、【アルファン帝国】を成立させた。アルファン・ダンボール・タ・ベールは初代皇帝、アルファン1世(別名: 紙喰王)となった。


急成長する【アルファン帝国】に危機感を抱いた【聖R aRtists】は、【アルファン帝国】に宣戦布告及び出兵を開始した。俗に言う『聖紙戦争』である。当時最もキチガイであったSt. bolboboを要する聖R aRtists軍が有利に思われたが、アルファン1世の圧倒的キチガイ力に対しなす術無く敗北。実質上【聖R aRtists】は崩壊し、聖人十兵衛はJuberlh Franchesca、St. bolboboはt-bolboboへと改名せざるを得ない状況となった。


【聖R aRtists】の崩壊により【R騎士団】の中でも改革の動きがみられた。2015年、改革派の1人であったPRYDEがクーデターを起こし、改革を行った。中でも、宰相林平狭行による、聖人博行の粛清(その後聖人博行は森平博行へと改名)や、駆逐艦『島風』、戦艦『金剛』の建造は有名である。


駆逐艦『島風』、戦艦『金剛』の建造により圧倒的キチガイ力を手に入れたPRYDEは【アルファン帝国】へ兵を送った。『プライ=アルファン戦争』の始まりである。当初はアルファン1世が有利であったが、PRYDEがG.o.D moTHer, Juberlh Franchesca, Piccolenoとの一方的なコラボによって形成逆転!!PRYDE側の勝利となった。
この戦争の結果、アルファン1世は戦死。PRYDE側は旧聖R aRtists領を手にした。


『プライ=アルファン戦争』の結果安定した国家となるはずであったが、PRYDEが自演ばかりの芸術家の風上にも置けない道化であると発覚。各地で反乱が勃発した。しかしPRYDEは武力でこれを抑えようとし、自ら『pixiv事務局』という政治機関を設置。反抗勢力を弾圧した。しかし、反乱は収まらず、戦艦『ビスマルク』擁するJuberlh Franchesca主導の『黒人ホモの乱』、Pepoによる『地球創世の乱』などにより、徐々にPRYDEの権力は衰退していった。


同時期に、京都で起きた『千年魔京』問題により金沢に追放されていたマンネリーノは、『金沢のガッシュ同盟』によりt-bolbobo、『アイドルマスターシンデレラガールズの誓い』によりG.O.D.moTHer、さらには『キグルイの約』によってアルファン1世の後を継いだアルファン2世(別名: 障害自作王)と同調しpixiv事務局及びPRYDEに挙兵した。


途中、アルファン2世の病死という問題を抱えながらも、Juberlh Franchesca軍の戦艦『ビスマルク』の後援によりマンネリーノはPRYDEを殲滅。PRYDEをPYDEへと無理矢理改名させ、林平狭行を処刑。【聖人みつお帝国】を建国し、今に至る。


【アルファン帝国】はアルファン2世の死後、アルファン3世(別名: 経血王)及びアルファン4世(別名: 柔道王)の活躍により、今に至る。


しかし、小規模な紛争はまだ続いていた。大川兄貴軍とJ. Franchesca軍による『みつお紛争』などはその良い例である。


こうして完成した【聖人みつお帝国】であったが、様々な事情から【マンネリ帝国】へと名前を変えることとなる。PRYDE独裁時代の反省を活かし、マンネリーノ、G.o.D moTHer、t-bolboboによる『三頭政治』が行われた。しかし、平和は長くは続かなかった。林平狭行によって追放されていた森平博行が聖人博行に再改名し、「僕は聖人ではぜったいありません。」のスローガンのもと、『マイクロワールド渚』にて挙兵した。PRYDEやJuberlh Franchescaのように艦娘を持たない【マンネリ帝国】はJuberlh Franchesca及び戦艦『ビスマルク』に支援を要請するもJuberlh Franchescaはこれを拒否。そのため、G.o.D moTHerによる外交政策で鎮圧を試みたものの失敗。聖人博行の反乱は各地へと波及した。


また、【マンネリ帝国】内にも不穏な空気が流れ始めた。『ピッコリー・ノダ・ケ・ホンミョウデヨ・バレナイの密約』によって、ショー・セツ地方で多大な影響力を持つ大川兄貴とそれぞれ協力関係を築きあげることに成功したマンネリーノは、反乱の指導者聖人博行を支持する考えを表明。これによりG.o.D moTHer率いるマンネリ帝国軍と戦争状態に陥った (これを『平壌戦争』という)。マンネリ帝国軍は新型兵器チョークの使用により『4限後休みの戦い』により一度はマンネリーノ軍に勝利するも、『ママニ=ナッテクレの戦い』によりマンネリーノ・聖人博行軍に敗北。マンネリーノ、聖人博行は民衆から人気が高い大川みつおを皇帝に擁立し、【みつお大川の華麗なる帝国 (Mitsuo Okawa's NICE!!! BEAUTIFUL!!! WONDERFUL!!! COOL!!! EXCELLENT!!! BRILLIANT!!! Empire】を建国。これにより【マンネリ帝国】は滅亡、G.o.D moTHer、t-bolboboは流刑となった。


【みつお大川の華麗なる帝国】が建国されたものの、各地には反乱分子が多数残っていた。そのため、【みつお大川の華麗なる帝国】は武断政治を行った。中でもコクジンフォーモ地方の権力者Juberlh Franchescaを弾圧するための『文系テスト席 (キラキラ) 包囲網』は有名である。


この状況に危機感を抱いたのはPRYDEである。【みつお大川の華麗なる帝国】の弾圧に抵抗するため、自身の戦艦『金剛』及び駆逐艦『島風』をアニメに登場させ、市民の啓蒙を試みた。しかし啓蒙されたのは足を怪我したパンダのみで、とても戦力にはならなかった。このときPYDEが放った明言「アカンコレ」は是非覚えておきたい。



その後、白い杏犬率いる『しいたけ星人』、また『ほししいたけ星人』が勢力を拡大し、【みつお大川の華麗なる帝国】に侵入。帝国は混乱を極めた。


その混乱のなか、Juberlhはキラキラ包囲網からの脱出に成功した。
再び勢力を伸ばす予定のJuberlhであったが、新たに本拠地としたコクジンフォーモ地方のクラスエイトではなんとキラキラ包囲網の一角を担っていた「眠れる獅子」エースが睨みを効かせていた。
そのさなか『イガイニ・カガ・クノ・センタクスクナーイ』事件がおこり、辺境の地へと飛ばされてしまい、Juberlhは地方を転々としていた。順調にセイ・ブツ地方とカガ・ク地方を攻略したJuberlh氏は次なる秘境「イッカイセンタク」の征服を試みた。そこでPRYDEを発見したJuberlhは協力を依頼、協定を結んだ。しかし、イッカイセンタクの王ツトウムに気に入られてしまったJuberlhは号令省長として農民の支配を任せられ、征服の機会を逃してしまう。さらに農民が大量の強化書を使って力を付け、『小テストチョロイネの乱 (指導者: ヲー=ダワー=ラー)』 をおこしてJuberlh及びPRYDEを悩ませていた。


やっとのことで小テストチョロイネの乱を鎮圧したJuberlh, PRYDEであったが、今度はセイ・ブツ地方で『月八万円で皆平等』を掲げる社会主義者、ミス青井が挙兵。Juberlh, PRYDE連合軍を『リンセーイの戦い』で破ると、そのまま【みつお大川の華麗なる帝国】へと攻撃をしかけた。


既に『カワリニト=ウコウシテクレ事件』や『ザ・フィアー・カムズ・フロム・キョート問題』により有名無実化、さらには小国家へと分裂していた【みつお大川の華麗なる帝国】は、ミス青井軍の侵攻を止めることが出来ず、小国家の一つ【大川塩基性共和国】を除き全て征服された。


そして、R aRtists史上初の社会主義国家である、【アルファン社会主義国】が誕生したのだ。


【アルファン社会主義国】の誕生により、諸地域で民族運動が発生した。中でもユーチューブ地方のマインクラフター=ヤマドリア=シマヅァリーノ 1世は独特の話術で、アルファン2世の子孫であるアルファン=ショウセツデー=タキエタ, 軽空母『瑞鳳』を所有するソーカ=パンダ, 更にはJuberlh Franchescaまでもチャンネル登録 (服属させることをユーチューブ地方ではこう表現する) させ、【アイランドヘッド王国】を成立させた。


【大川塩基性共和国】、【アルファン社会主義国】、【アイランドヘッド王国】の三国が連立するこの時代は俗に『三国時代』と言われ、『三国志演義』の舞台となったらしい。



暫くの間【大川塩基性共和国】、【アルファン社会主義国】、【アイランドヘッド王国】の三国の勢力は拮抗していたが、ミス青井の『キョウダーイ・ブンガクブナ・ンテヨユウ政策』によっていち早く近代化を遂げた【アルファン社会主義国】が他二国を圧迫していた。


その頃、ショ=クインシー2地方の遊牧民族『エイゴカー族』の大移動が始まり、【大川塩基性共和国】へと侵入した。将軍J=イムゥーズの全二回に渡るブリリアント遠征や、将軍コミュニケーション・シューキョーとの『分野戦争 (The Discipline War)』などの結果、【大川塩基性共和国】は滅亡し、北部には将軍コミュニケーション・シューキョーが【SSSR (S*****i's Socialist State in R*****n)】を建国、南部には逃げのびた大川兄貴が【ワク★ワクみつおランド】を建国した。


ここで、『エイゴカー族』の大移動に便乗し、勢力の拡大を試みたt-bolboboの動向を見ておこう。『コレデワカ=ルワカ=ノポイント協定』によって、Piccoleno, J. Francescaと協力関係を築きあげたt-bolboboは、G.o.D moTHerが勢力圏としてきたSoonDie地方へ進出し、順調に領土を拡大していった。しかし、『ジューシー=ンケーイ問題』、『キョー=ダイカッガァークI問題』によって民衆の支持を無くしたt-bolboboは次第に居場所が無くなり、超過疎地域であるチリ=ロン=ジュッツHG地方へと亡命した。


ここで、復権を試みたのはピッコリーノであった。ピッコリーノは義勇軍であるカン=ブウ軍を組織し、【SSSR】及び【ワク★ワクみつおランド】を征服。さらには遠方の32地区まで占領したが、以前元【SSSR】の指導者であるコミュニケーション=シューキョー、32地区の有力者たちの力は強大であった。そして遂に、暴君が中心となった『グリーン・リベリオン』が発生し、ピッコリーノは孤立。四面楚歌の状況となった。


『グリーン・リベリオン』後、暴君、キラッコ及び32地区の支配者であるゴットゥー連合軍は『ダン=スオドーレ=ナィの戦い』で最期の抵抗を試みたピッコリーノを撃破し、【爽やか笑顔の翠帝国】を建国、初代皇帝にゴットゥーが即位した。また、『グリーン・リベリオン』の影響は他の国にも見られた。【アルファン社会主義国】は【青井社会主義国】、【アイランドヘッド王国】は【The Unknown Yellow Kingdom】へとそれぞれ改名した。また、近隣には新たに【圧勝圧勝赤共和国】が誕生した。


4国が勢力争いを起こす中、【爽やか笑顔の翠帝国】の皇帝ゴットゥーがピッコリーノ以上のポンコツであることが判明。このままでは近隣諸国に侵攻されるのではないかと考えた暴君及びキラッコはクーデタを起こし、ゴットゥーを幽閉、暴君とキラッコが権力を握った。このような権力闘争に対し反発を示したのはPRYDEである。PRYDEは風刺画運動を主導し、【爽やか笑顔の翠帝国】の転覆を目指した。暴君、キラッコ側はフルムーン将軍とハイブリッジ将軍に鎮圧の命を出した。数日間の争いの後、『キョー・ギチューオー・エンの戦い』でPRYDE側が決定的に敗北。PRYDEは勢いを失い、風刺画運動は失敗に終わった。


政治面では不安定だった【爽やか笑顔の翠帝国】であったが、文化面では非常に優れていた。Juberlh Franchescaの『ざんきやう ~残響~』の投稿を皮切りに、R aRtists内に次々と神作品が生まれ、投稿された『黄金の一週間』は今や伝説と成っている。


ここで、【爽やか笑顔の翠帝国】内でのみつおの動きに注目を当ててみよう。【ワク★ワクみつおランド】崩壊後もある程度の勢力を保っていたみつおは、自身の支配する地域から新興地主のドン=カワラバヤシを追放、親政を試みた。『ブラックリスト事件』で一時は【爽やか笑顔の翠帝国】から迫害されていたが、『ダンスキワ=メースギ=テ=コーハヤ=バイ協定』にて【爽やか笑顔の翠帝国】と和解。更にピラミッド地方で起こった『オマエガシ・タハフアンヤ戦争』でドン=カワラバヤシを首班とする反乱軍を粉砕した。勢力を伸ばし続けるみつおに対し、【爽やか笑顔の翠帝国】は自治を認めざるを得ない状況に陥った。こうして生まれたのか【みつお☆ピラミッド自治州】である。【みつお☆ピラミッド自治州】の支配下にはドン=カワラバヤシやピッコリーノがいたため、反乱が度々起こったが、その度にみつおが高いキチガイ度で鎮圧していた。


そうのこうのしているうちに、4カ国の対立はさらに深まり、遂に運命の日、『向島大戦』が始まったのである。


『向島大戦』では戦争開始直後から【青井社会主義国】が他3国を圧倒していた。しかしながら、【爽やか笑顔の翠帝国】も善戦した。中でも『200-4の戦い』では、みつおとドン=カワラバヤシ率いるゴリゴリ軍が、【青井社会主義国】の雲娘垂れ男将軍を敗死させ、大金星を収めた。


しかし、【青井社会主義国】は強かった。気付けば【The Unknown Yellow Kingdom】は空気と化し、【圧勝圧勝赤共和国】も大戦中期以降、【青井社会主義国】の勢力下に置かれていた。また、【爽やか笑顔の翠帝国】ではキラッコ率いるオンド派と、ゴットゥー率いる32派とに分かれ、互いに攻撃し合う始末。これを見かねたジュベールは単身【青井社会主義国】へと突撃したが、『200-1の戦い』で財閥将軍に敗れ、命からがらトイレーマエ地方へと撤退した。


こうして数年続いた『向島大戦』も、『ゴーシュー=カワチオ=ンド平和条約』により終結。【爽やか笑顔の翠帝国】は解体された。因みにゴットゥーはスーンダイ地方オン・デマンド地区に流刑となった。こうして互いに和解したR aRtistsは、数百年ぶりに自身の国、【復活!!R aRtists (通称後R)】を建国することを承認されたのである。


【復活!R aRtists】が建国されたものの、問題は山積みであった。t-bolboboとG.o.D moTHer間は冷戦状態であり、Juberlhとピッコリーノは慢性的に不仲である。さらに、PRYDEのバザー作品をピッコリーノが激しく批判したことを発端とした内戦、『第一次PP戦争』が起こった。両者は激しくディスりあっていたが、『ベンロンの変』によってピッコリーノ側が自滅。PRYDEの勝利に終わったが、度重なるディス抽象画のために国土は荒廃した。さらに周囲にはキラッコ率いる【爽やか笑顔の翠帝国】残党や、アルファン=ゴゴーノ=コウチ=ヤースキー率いるアルファン族がおり、【復活!R aRtists】は絶えず圧力をかけられていた。


このような緊張状態のもと、t-bolboboとPRYDEはバザー出品を計画。作品を製作した。しかし、G.o.D moTHerはバザーよりも自身が発見した新サービス『pixiv sketch』に全力で取り組みたい旨を表明した。そしてバザーに乗り気では無かったために、バザー作品製作を強く主張するt-bolboboから攻撃を受けていたJuberlhを誘い、【R Sketches】を建国。【復活!R aRtists】から独立を果たした。


【R Sketches】または【復活!R aRtists】のどちらにつくのか初め態度を保留していたピッコリーノは、バザー作品製作の意思を見せ、【復活!R aRtists】側に所属することとなった。しかし、なかなかバザー作品を製作してこないピッコリーノにPRYDEは憤慨。ピッコリーノディス抽象画爆撃(通称ピコ爆)を開始し、『第二次PP戦争』が起こった。始めこそ数にものを言わせて進撃を重ねたPRYDEであったが、PRYDEの投稿した作品が全然伸びない『プライド=ショック』が発生し、更にピッコリーノがバザー作品として絵巻物ミサイルを製作してから戦況は一転。ピッコリーノ側の優勢となっている。


そして、ピッコリーノが絵巻物ミサイルをバザーに発射し、PRYDEは撃沈するかに見えた。しかし、セイトクァーイ族によって絵巻物ミサイルが撃墜され、ピッコリーノは大激怒。これをチャンスとみたPRYDEは抽象画によるピッコリーノディスを再開。『ピコピコピッコリーノ♡滅びろ。』などの作品を投稿した。これらの作品はあまり伸びなかったものの、ピッコリーノのメンタルを破壊するには充分過ぎる威力であった。思わぬ反撃を喰らったピッコリーノは、PRYDEに和平交渉を持ち掛けた。だが、PRYDEがこれを拒否したため、ピッコリーノは全面戦争の構えを見せている。


【復活!R aRtists】の内戦状態をみて、【R Sketches】は【復活!R aRtists】を征服しようと攻撃を始めた。俗にいう『後R=RS戦争』である。手始めにG.o.D moTHerがt-bolboboを奇襲。G.o.D moTHerが数日でかたをつける算段であったが、t-bolboboがトショッシツ地方に亡命していたみつおと手を組んだため、G.o.D moTHerはあえなく撤退。代わってJuberlhがt-bolboboディスを開始した。これに対し、t-bolboboは邂逅戦争以来封印されていた大量破壊兵器『Great People』を召喚し対抗している。


R aRtists内で争いが続く中、力を伸ばしてきているのはMJK、通称『眠れる獅子』である。MJKはエイゴカー族のコミュニケーション・シューキョーとの『お辞儀戦争』に無言で圧勝。コミュニケーション・シューキョーを憤死させ、その勢いのまま【復活!R aRtists】や【R Sketches】に迫ってきている。


この状況を好機とみたのは【R Sketches】であった。そう、MJKと同盟を結び、【復活!R aRtists】を挟撃しようと思案したのである。そのため、【R Sketches】は使者JuberlhをMJKの元へ派遣したものの、結果的にはMJKが目を覚ますことは無く、同盟は失敗に終わった。しかし、【R Sketches】が単独で【復活!R aRtists】に攻撃を仕掛けたことにより『カコモーン戦争(二日戦争)』が起こった。

『カコモーン戦争(二日戦争)』はJuberlhがt-bolboboに太=アカペンミサイルを発射し、奇襲したことを発端とする。この混乱の中G.o.D moTHerもPRYDEやアルファン=ゴゴーノ=コウチ=ヤースキーに細=アカペンミサイルを発射。更にJuberlhに反撃を試みるt-bolboboに追撃を加えた。結果的に【R Sketches】側の優勢で戦争は終結したが、R aRtirtsの分裂は決定的ものとなった。


『カコモーン戦争(二日戦争)』により、【R Sketches】領や【復活!R aRtists】領が荒廃する中、被害を受けなかった者がいる。そう、みつおである。みつおは『カコモーン戦争(二日戦争)』勃発に乗じて、MJKと協力して【みつおサーカス】を建国。更に、高いキチガイ力を誇るソーカ=パンダ2世、そして長年MJKと殺し合いを続けてきたキラ子をも取り込み、史上最恐の国家を作り上げた。【みつおサーカス】はキラ子とMJKをどのように一国に引き込んだのか。それは【みつおサーカス】が、PRYDEもかつて信仰していた新興宗教『TMN教』を国教としていたためである。しかし、【みつおサーカス】は『TMN教』の信仰を強制せず、異教にも寛大であったため、創**会を信仰するソーカ=パンダ2世などの異教徒の有力者も優遇された。


ここで、【R Sketches】に激震が奔る。G.o.D moTHerの離反である。【みつおサーカス】のキチガイ力に恐れをなしたG.o.D moTHerは大量の機密を持って【みつおサーカス】に加入。Juberlh一人になった【R Sketches】は弱小国に転落。このまま【R Sketches】は征服されてしまうのだろうか?


しかし【みつおサーカス】がまず征服を試みたのは【復活!R aRtists】であった。t-bolboboとのトショッシツ地方での同盟を一方的に破棄したみつおは【復活!R aRtists】領へ進軍。事態を重くみたピッコリーノがみつおのズボンをずらそうとするが失敗。『みつお乱舞』を間近で喰らったピッコリーノは絶命の危機に陥ったが、Juberlhの救助によりなんとか一命を取り留めた。そして【復活!R aRtists】と和解したJuberlh、もとい【R Sketches】は合併。【真R aRtists】を結成し、【みつおサーカス】に対抗している。その後【みつおサーカス】に動きは見られないが、今後何かしら行動を起こしてくるとみてよいだろう。


【みつおサーカス】が世界から注目される中、暗躍した部族がいる。『エイゴカー族』である。MJKに敗北後、軍事要塞『ショクウィンC2』に籠っていた『エイゴカー族』は【みつおサーカス】の攻勢をみて、レイロゥ=コシボネウォ=タッテル将軍の下で支配領域拡大を目指した。彼らは新兵器エミルを使用し、『エミル=ヤッツテヌァイの戦い』でPRYDE軍を破ると瞬く間に拡大し、一時は【みつおサーカス】に匹敵する勢力を築き上げた。しかし、ダウンマウンテン市を占領した時、問題が生じたのである。ダウンマウンテン市市長の血国名井色に、倫理観の欠如を指摘されたのである。倫理観の欠如を指摘されたレイロゥ=コシボネウォ=タッテル将軍は反省し、『エイゴカー族』の勢力は急速に衰退。新兵器エミルのChapterをやり終えてしまったこともあり、『エイゴカー族』はR aRtists史からその名前を消すことになった。

その後メンバーはジュ=ケーンセイ洞窟に遠征した際に遭難。Juberlh, G.o.D moTHer, ボルボボ, PRYDEは無事脱出することが出来たが、ピッコリーノは未だ洞窟内に取り残されているものと思われる。

洞窟内には、アルファン族の多くの人民と眠れる獅子が取り残されており、またみつおやキラッコと行った面々はKU地方から遠くに去ってしまった。これによりRartistsはアルファン族のアルファン2世を加えKU地方一円を治める国家KUartistsを建国し、その政治は現在穏やかで平和なものとなっている。

一方洞窟内に取り残されたピッコリーノは洞窟の暗さに飲まれ、RartistsがKU地方に新たな国家を建国した噂を聞き、自身が洞窟から脱出しKU地方に行く手段が無くなったことを知り、絶望のうちに廃人となった。

と思われたが一年後新星ひこりのとしてKUに降臨、しかし一年の放浪生活により心を病んだ彼は四年後愛知県に進出しようとするも失敗、無念のまま死を選ぶのであった。。。

さて、ピッコリーノひとり今後どうなってしまうのだろうか

Works (254)

スケッチ202203 / March 5th, 2022
スケッチ202203
真Я aЯtists
abstract, 2017 / 謹賀新年 #酉年 / January 1st, 2017
謹賀新年 #酉年
真Я aЯtists
月 15 8 2016 / August 15th, 2016
月 15 8 2016
真Я aЯtists
アラカルトNATU / August 15th, 2016
アラカルトNATU
真Я aЯtists
G.O.D.moTHer, abstract, RaRtists / Urban
Urban
真Я aЯtists
つちのこ / July 5th, 2016
つちのこ
真Я aЯtists
abstract / 海月くらげクラゲkurageкураге / July 5th, 2016
海月くらげクラゲkurageкураге
真Я aЯtists
平和を愛するワタクシ / July 5th, 2016
平和を愛するワタクシ
真Я aЯtists
abstract / 新歓PRYDEへの怒り / July 5th, 2016
新歓PRYDEへの怒り
真Я aЯtists
abstract, RaRtists / 生存限界 / June 22nd, 2016
生存限界
真Я aЯtists
人生限界 / June 22nd, 2016
人生限界
真Я aЯtists
RONIN / June 22nd, 2016
RONIN
真Я aЯtists
メリーゴーラウンド / June 8th, 2016
メリーゴーラウンド
真Я aЯtists
abstract, G.O.D.moTHer / 讌 / June 7th, 2016
真Я aЯtists
abstract / 夏の終わり、八咫烏の休息 / June 6th, 2016
夏の終わり、八咫烏の休息
真Я aЯtists
そこの君、信任か。不信任か。 / June 6th, 2016
そこの君、信任か。不信任か。
真Я aЯtists
シクハックロック / May 18th, 2016
シクハックロック
真Я aЯtists
心の中 / May 18th, 2016
心の中
真Я aЯtists
Reborn / May 17th, 2016
Reborn
真Я aЯtists
PRYDE / 闇に吠えるは何か。なにかあ / May 17th, 2016
闇に吠えるは何か。なにかあ
真Я aЯtists
Egyptian Dream / May 17th, 2016
Egyptian Dream
真Я aЯtists
平安時代からこんにちは / May 17th, 2016
平安時代からこんにちは
真Я aЯtists
玉 / May 17th, 2016
真Я aЯtists
abstract, pixivSketch, PRYDE / 南三局で飛ぶPRYDE
南三局で飛ぶPRYDE
真Я aЯtists
G.o.DmoTHer, pixivSketch, RaRtists / ねむい
ねむい
真Я aЯtists
12
G.o.DmoTHer, Juberlh, pixivSketch / pixivスケッチまとめ 1
pixivスケッチまとめ 1
真Я aЯtists
PRYDE, pixivSketch, RaRtists / 眠るPRYDE
眠るPRYDE
真Я aЯtists
インヴェイド / May 3rd, 2016
インヴェイド
真Я aЯtists
歩き疲れて / April 30th, 2016
歩き疲れて
真Я aЯtists
minutes O / March 4th, 2016
minutes O
真Я aЯtists
アウトフィールド·エナジィ / March 1st, 2016
アウトフィールド·エナジィ
真Я aЯtists
5
カウントダウン / February 24th, 2016
カウントダウン
真Я aЯtists
聖人博行さんへ。サーカスへご招待! / February 17th, 2016
聖人博行さんへ。サーカスへご招待!
真Я aЯtists
2016 / for Mr.森平  バレンタインデーKISS / February 16th, 2016
for Mr.森平 バレンタインデーKISS
真Я aЯtists
abstract, G.O.D.moTHer / grasp / January 20th, 2016
grasp
真Я aЯtists
digitalabstract / クラックナイト / January 19th, 2016
クラックナイト
真Я aЯtists
プライドちゃん来い、プライドちゃん来い / January 18th, 2016
プライドちゃん来い、プライドちゃん来い
真Я aЯtists
3
うさぎのぬいぐるみ / January 12th, 2016
うさぎのぬいぐるみ
真Я aЯtists
2
そこでドン、なんだか世知辛い / January 12th, 2016
そこでドン、なんだか世知辛い
真Я aЯtists
不意打ちのラストメモリー / October 26th, 2015
不意打ちのラストメモリー
真Я aЯtists

1 2 3 4 5