彰屋遙子
ごぶさたしております。
徐々にですが体調が戻ってきました。そして日本に帰ってきました。
現在、長年放置していたクラウドストレージ数箇所の発掘や同じく放置状態のHP(近日閉鎖予定)、
クラッシュしたPC・外付けの歴代メモリ群(約20枚)などのデータをちまちまと整理しつつ、まだまだリアルリハビリが必要なのですが、またお絵かきを再開出来るといいな~などと思っております。
ちなみにここ数年間、漫画・アニメ・ゲームなど一切触れられる環境でなかった為、すばらしき浦島状態でございます。
今なにが人気があるのかもわかりません。何を放送・連載してるのかさえ知りません。本屋さんには先日2年半ぶりにお伺いいたしました。楽しかったです。
そして自宅の本棚にある漫画本を読み返してみて、やっぱりリボーン(ってかヴァリアーさんたち?)好きだな~と再確認いたしました。また描きたいな。
【近況と追伸】
勿体無い根性が出てしまいまして、発掘物のリサイクルはじめてしまいました。
一応、要望も頂けたもので調子にのってしまいました。
pixivを保管庫代わりに使うのも手だよ…との言葉に思わずときめきました。
10年近く前のものとかもあるのですが結構恥ずかしいですね…。画力・技術の進歩があまり見られないあたりが…。
あとですね、わたくし以前に生もの(V系…でいいのかな?)なども描いておりましてでしてね、イラスト中心のものなのですが、pixivでの扱いってどんなものなのか分からないのでどうしようか考えているのですが…やっぱりここでの扱いもデリケートなものなんですかね?
ノータイトル、伏字とかにすれば大丈夫なのかな…?
非表示でリアル保管庫かわりにとどめておいた方が無難ですかね。
徐々にですが体調が戻ってきました。そして日本に帰ってきました。
現在、長年放置していたクラウドストレージ数箇所の発掘や同じく放置状態のHP(近日閉鎖予定)、
クラッシュしたPC・外付けの歴代メモリ群(約20枚)などのデータをちまちまと整理しつつ、まだまだリアルリハビリが必要なのですが、またお絵かきを再開出来るといいな~などと思っております。
ちなみにここ数年間、漫画・アニメ・ゲームなど一切触れられる環境でなかった為、すばらしき浦島状態でございます。
今なにが人気があるのかもわかりません。何を放送・連載してるのかさえ知りません。本屋さんには先日2年半ぶりにお伺いいたしました。楽しかったです。
そして自宅の本棚にある漫画本を読み返してみて、やっぱりリボーン(ってかヴァリアーさんたち?)好きだな~と再確認いたしました。また描きたいな。
【近況と追伸】
勿体無い根性が出てしまいまして、発掘物のリサイクルはじめてしまいました。
一応、要望も頂けたもので調子にのってしまいました。
pixivを保管庫代わりに使うのも手だよ…との言葉に思わずときめきました。
10年近く前のものとかもあるのですが結構恥ずかしいですね…。画力・技術の進歩があまり見られないあたりが…。
あとですね、わたくし以前に生もの(V系…でいいのかな?)なども描いておりましてでしてね、イラスト中心のものなのですが、pixivでの扱いってどんなものなのか分からないのでどうしようか考えているのですが…やっぱりここでの扱いもデリケートなものなんですかね?
ノータイトル、伏字とかにすれば大丈夫なのかな…?
非表示でリアル保管庫かわりにとどめておいた方が無難ですかね。