カゼマル
風船にイラストを描く変わり者です。
元々子供の頃からふわふわした風船が好きで、ある日、知り合いのお誕生日で、その人の好きなキャラをお誕生日の風船にラクガキしたら、すごく喜ばれたのがきっかけで、だんだん凝ったものを描くようになりました。
その後も、友人の子供なんかに描いてあげると、けっこう喜ばれました、、、。
似たジャンルとしては「キャラ弁」が近いかなと思っていますが?どうでしょう。
こういうのもバルーンアートって言うんでしょうか?
風船って長持ちしないイメージがありますが、ビニール袋に入れておくと1年~3年は膨らんだまま生きてます。(たまに、空気を追加しますけど)
普通に風船として遊べますので、遊べるイラストとかキャラの2.5次元化とか自分では呼んでます。
風船を持ってたり、膨らましたり、抱っこしたり、乗ったり、割ったりしてる、風船がらみのシチュエーションも好き。
元々子供の頃からふわふわした風船が好きで、ある日、知り合いのお誕生日で、その人の好きなキャラをお誕生日の風船にラクガキしたら、すごく喜ばれたのがきっかけで、だんだん凝ったものを描くようになりました。
その後も、友人の子供なんかに描いてあげると、けっこう喜ばれました、、、。
似たジャンルとしては「キャラ弁」が近いかなと思っていますが?どうでしょう。
こういうのもバルーンアートって言うんでしょうか?
風船って長持ちしないイメージがありますが、ビニール袋に入れておくと1年~3年は膨らんだまま生きてます。(たまに、空気を追加しますけど)
普通に風船として遊べますので、遊べるイラストとかキャラの2.5次元化とか自分では呼んでます。
風船を持ってたり、膨らましたり、抱っこしたり、乗ったり、割ったりしてる、風船がらみのシチュエーションも好き。