森のお堂@5/3東5ち20b
オフのサンプル他をアップ予定です。
誤字・脱字・脱文につきましては随時訂正させていただきます。
オフのサンプルに関しては、タイトルの後ろに、
新刊サンプル →【新刊サンプル】
既刊サンプル →【SAMPLE】
このような表記にしようかと思います。
まだまだ初心者故、なにか不都合がありましたら随時改めていきます。
【2020.09.12】
お久しぶりです。
長らく更新が途絶えた形になり、申し訳ございません。
Twitterの方では頻繁とは言えませんが生存報告をしておりましたが、普段は鍵を閉じておりますのでこちらで報告をさせていただきます。
本来であれば4月頃には、当選しておりましたC98の参加報告をさせていただいておりましたが、中止によりTwitterのみでの告知とさせていただきました。
2020年5月の夏コミが中止になってからも、各種同人イベントが延期や中止になり、当サークルも2020年2月以降はイベント参加も新刊の発行もできておりません。
また、緊急事態宣言が解除となり自粛期間が過ぎた現在でも、当サークルのイベント参加の見通しが立ちません。(毎日の感染者数報道と自分の気持ちを天秤にかけ、実は締切日当日まで10月のSPARKの参加申込みを悩んでおりましたが、参加は見合せました)
書きたいものは沢山あるのですが、イベント参加の見通しが立たない現在、新刊の発行もためらわれます。
そんな中、pixivにアップしている過去の作品やサークルカットに、日々「いいね」やブックマークを下さる方々がいらっしゃいます。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
評価作品のジャンルがバラバラですので、同一の閲覧者様とは考えにくく、またブックマークのお名前からも複数の方々が御自分の気に入った作品に評価を下さっているのだとわかりました。
嬉しかったです。現在進行形でものすごく嬉しいのです。
(本日もサークルカットに評価を下さった方がいらっしゃいました)
数分で読めてしまう短編や、読み込むことすらできないサークルカットに評価を下さることは『再読候補』の他、『期待』や『応援』などのなんらかの好意的メッセージであろうと解釈し、お名前の見えない方々に御礼申し上げたかった次第です。
「ありがとうございます!」
新刊も出せず、現在書店扱いの本も鬼灯(白鬼)1冊・黒バス(花木)2冊と少ない中、何十万といる閲覧者様の中で新作のない自分の作品を読んで下さる方などいらっしゃるのだろうかと思っておりましたが、白鬼や花木以外の作品も読んで、しかも評価を下さる方々がいると目に見えてわかり、なんとか感謝をお伝えしたかった次第です。
閲覧者様の期待する新作は、すぐにアップできないかも知れませんが、またお暇な時には遊びに来てみて下さい。
【2015.01.11 追記】
イラスト・漫画の投稿形式の変更に伴い、すでにアップ済の既刊誌サンプルも再度投稿することにいたしました。
ジャンルごとの発行誌を確認しやすくする為、小説の『既刊誌サンプル』をシリーズ物形式のタグとして追加しております。
また、イラスト・漫画扱いでアップした既刊誌については、
すべて『漫画の複数枚投稿』で統一しております。
今後の発行誌も同様です。
(まったく個人的な理由からですが、サンプルとしてアップするので非常にページ数が少なく、ブック形式の見開きよりも一枚の画像の方が読みやすいような気がするので)
成人向の発行誌につきましては一部を除きほとんどが、下記の内容で投稿しております。
・小説形式:R-18であっても、内容を制限して全年齢可の内容でアップ。(18歳以下は購入不可の旨明記)
・漫画形式:R-18の作品はそのままアップ。
(こちらにも18歳以下は購入不可の旨明記)
そうでない場合はキャプションに書いておきます。
※ twitterについては華やかな日常語りはほとんどなく、呟き自体が大変少ないので、主に一方的な情報発信用としてイベント前後に呟いております。
基本的に鍵をかけておりますので、フォローを希望して下さる方はイベント前後の鍵が開いている時にフォローをお勧めいたします。
(これだとフォロー申請のお手数もないかと‥‥)
誤字・脱字・脱文につきましては随時訂正させていただきます。
オフのサンプルに関しては、タイトルの後ろに、
新刊サンプル →【新刊サンプル】
既刊サンプル →【SAMPLE】
このような表記にしようかと思います。
まだまだ初心者故、なにか不都合がありましたら随時改めていきます。
【2020.09.12】
お久しぶりです。
長らく更新が途絶えた形になり、申し訳ございません。
Twitterの方では頻繁とは言えませんが生存報告をしておりましたが、普段は鍵を閉じておりますのでこちらで報告をさせていただきます。
本来であれば4月頃には、当選しておりましたC98の参加報告をさせていただいておりましたが、中止によりTwitterのみでの告知とさせていただきました。
2020年5月の夏コミが中止になってからも、各種同人イベントが延期や中止になり、当サークルも2020年2月以降はイベント参加も新刊の発行もできておりません。
また、緊急事態宣言が解除となり自粛期間が過ぎた現在でも、当サークルのイベント参加の見通しが立ちません。(毎日の感染者数報道と自分の気持ちを天秤にかけ、実は締切日当日まで10月のSPARKの参加申込みを悩んでおりましたが、参加は見合せました)
書きたいものは沢山あるのですが、イベント参加の見通しが立たない現在、新刊の発行もためらわれます。
そんな中、pixivにアップしている過去の作品やサークルカットに、日々「いいね」やブックマークを下さる方々がいらっしゃいます。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
評価作品のジャンルがバラバラですので、同一の閲覧者様とは考えにくく、またブックマークのお名前からも複数の方々が御自分の気に入った作品に評価を下さっているのだとわかりました。
嬉しかったです。現在進行形でものすごく嬉しいのです。
(本日もサークルカットに評価を下さった方がいらっしゃいました)
数分で読めてしまう短編や、読み込むことすらできないサークルカットに評価を下さることは『再読候補』の他、『期待』や『応援』などのなんらかの好意的メッセージであろうと解釈し、お名前の見えない方々に御礼申し上げたかった次第です。
「ありがとうございます!」
新刊も出せず、現在書店扱いの本も鬼灯(白鬼)1冊・黒バス(花木)2冊と少ない中、何十万といる閲覧者様の中で新作のない自分の作品を読んで下さる方などいらっしゃるのだろうかと思っておりましたが、白鬼や花木以外の作品も読んで、しかも評価を下さる方々がいると目に見えてわかり、なんとか感謝をお伝えしたかった次第です。
閲覧者様の期待する新作は、すぐにアップできないかも知れませんが、またお暇な時には遊びに来てみて下さい。
【2015.01.11 追記】
イラスト・漫画の投稿形式の変更に伴い、すでにアップ済の既刊誌サンプルも再度投稿することにいたしました。
ジャンルごとの発行誌を確認しやすくする為、小説の『既刊誌サンプル』をシリーズ物形式のタグとして追加しております。
また、イラスト・漫画扱いでアップした既刊誌については、
すべて『漫画の複数枚投稿』で統一しております。
今後の発行誌も同様です。
(まったく個人的な理由からですが、サンプルとしてアップするので非常にページ数が少なく、ブック形式の見開きよりも一枚の画像の方が読みやすいような気がするので)
成人向の発行誌につきましては一部を除きほとんどが、下記の内容で投稿しております。
・小説形式:R-18であっても、内容を制限して全年齢可の内容でアップ。(18歳以下は購入不可の旨明記)
・漫画形式:R-18の作品はそのままアップ。
(こちらにも18歳以下は購入不可の旨明記)
そうでない場合はキャプションに書いておきます。
※ twitterについては華やかな日常語りはほとんどなく、呟き自体が大変少ないので、主に一方的な情報発信用としてイベント前後に呟いております。
基本的に鍵をかけておりますので、フォローを希望して下さる方はイベント前後の鍵が開いている時にフォローをお勧めいたします。
(これだとフォロー申請のお手数もないかと‥‥)