この年2度目の捕らわれ役
今回は久しぶりにペイント機能の消しゴムでドット絵風に描いたイラストを投稿します。
1987年にアーケードで稼動を開始した「レインボーアイランド」が翌年ファミコンに移植された際、ワールド6にゲストとして登場した時の「奇々怪界」の小夜ちゃんです。
前年ディスクシステムで発売された「奇々怪界 怒涛編」のイラストにちなんでか、この作品での小夜ちゃんはおでこ辺りにくっつけた2本のろうそくを鉢巻で挟んでいます。
※今回のサブタイトルは、小夜ちゃんが同年タイトーから発売された「不動明王伝」でもこの作品と同じく敵に捕らわれた役で登場した事にちなんでみました。
1987年にアーケードで稼動を開始した「レインボーアイランド」が翌年ファミコンに移植された際、ワールド6にゲストとして登場した時の「奇々怪界」の小夜ちゃんです。
前年ディスクシステムで発売された「奇々怪界 怒涛編」のイラストにちなんでか、この作品での小夜ちゃんはおでこ辺りにくっつけた2本のろうそくを鉢巻で挟んでいます。
※今回のサブタイトルは、小夜ちゃんが同年タイトーから発売された「不動明王伝」でもこの作品と同じく敵に捕らわれた役で登場した事にちなんでみました。
レインボーアイランド
reinnbo-airanndo
タイトー
Taito Corporation
アーケードゲーム
arcade game
ファミコン
NES
1980~90年代
1980-1990
レトロゲーム
retro game
どうしてそこに目を付けたのか
why did you focus there
小夜ちゃん
Sayo-chan
ドット絵風
30
42
640
2020-07-22 19:19
Comments (8)
小夜「主役なのに二度も捕まるなんて……」ミスタービデオゲーム「ボクなんか4年間(2001~2005)で4度も捕まったよ」
(※長文しつれいいたします。) レインボーアイランド、幼少期にプレイした私にとって、決して忘れられないゲームです。これがバブルボブルの続編だと知ったのは、約10年後のことでした…。
View RepliesShow More