昭和最後のファミコン作品の一作
1985年にアーケードで稼動を開始した「スペースハリアー」が4年後ファミコンに移植された際のハリアーです。
現時点ではまだ実現はしていませんが、2006年頃のゲーム雑誌でセガの方がインタビューで「ファミコン版のスペースハリアーをバーチャルコンソールに移植できたら面白いですね」とコメントしていたのを覚えています。
※今回のタイトルはこの作品とソフエルの「100万$キッド 幻の帝王編」が昭和64年1月6日発売だった事にちなんでみました。
現時点ではまだ実現はしていませんが、2006年頃のゲーム雑誌でセガの方がインタビューで「ファミコン版のスペースハリアーをバーチャルコンソールに移植できたら面白いですね」とコメントしていたのを覚えています。
※今回のタイトルはこの作品とソフエルの「100万$キッド 幻の帝王編」が昭和64年1月6日発売だった事にちなんでみました。
スペースハリアー
supe-suharia-
セガ
sega
タカラ
takara
アーケードゲーム
arcade game
ファミコン
NES
1980~90年代
1980-1990
レトロゲーム
retro game
どうしてそこに目を付けたのか
why did you focus there
ハリアー(スペースハリアー)
22
32
518
2020-11-01 22:21
Comments (2)