Pantle.L3
バラゾウ教道宗装機甲軍[BRAAF]の軽戦車。
マレント王国陸軍の巡航戦車を参考に設計された戦車で主砲塔に37mm戦車砲、機銃塔として9mm機関銃を搭載する規模の大きい軽戦車。軽戦車という割に車体は大きく中戦車よりの外観をしている。サスペンションは前後で異なり、後方のものは二重複合サスペンション(DCS)になっており構造は複雑でありながら不整地での運用に適したつくりになっている。エンジンは乗員や搭載する物品の関係上出力の高いものを要求されていたためVV型(WではなくV型を横に結合させたもの)を装備し、高い機動性を得た。ただ燃費は酷い。世界戦争以前に開発されたため防御力は12.7mm機銃弾にぎりぎり耐えられる程度でありそれ以上の弾丸は貫通する。幸いにして攻撃力や機動性は当時からしても、また戦時中にしてもそれなりにある方だったので運用自体に特に問題は無かった。ただ主砲弾は見ての通り37mmと小口径で加害力に欠けるため主に偵察や小規模な戦闘などで運用されていた。
名称 Pantle.L3(パンティル.L3)
乗員 4名
主機 BREMDA SSFSty.vv.12A1 VV型12気筒ガソリン
主機冷却 液冷
最高速度 65km/h
砲塔旋回速度 21.3°/s
主砲 37mm戦車砲[DCC DcAtC6/37m] 1基
弾種 徹甲弾(AP),硬芯徹甲弾(APCR),硬鋼長芯跳弾防止弾(HSLCRPB),榴弾(HE)
最大貫通力 77mm
装填速度 4.2秒
装弾数 70発
機銃 7.62mm同軸機関銃[DCC Snnigkoroo(スニコル)] 1基
最大貫通力 5mm
弾種[配列順] 通常弾(N)
装弾数 50発*45セット(車外装備時75セット以上)
機銃 9mm機関銃[Sulamiz(スラミズ) Sl7] 1基
最大貫通力 10mm(基準)
弾種[配列順] 徹甲弾(AP),曳光徹甲弾(AP-T),焼夷弾(I)
装弾数 90発 x 11セット
マレント王国陸軍の巡航戦車を参考に設計された戦車で主砲塔に37mm戦車砲、機銃塔として9mm機関銃を搭載する規模の大きい軽戦車。軽戦車という割に車体は大きく中戦車よりの外観をしている。サスペンションは前後で異なり、後方のものは二重複合サスペンション(DCS)になっており構造は複雑でありながら不整地での運用に適したつくりになっている。エンジンは乗員や搭載する物品の関係上出力の高いものを要求されていたためVV型(WではなくV型を横に結合させたもの)を装備し、高い機動性を得た。ただ燃費は酷い。世界戦争以前に開発されたため防御力は12.7mm機銃弾にぎりぎり耐えられる程度でありそれ以上の弾丸は貫通する。幸いにして攻撃力や機動性は当時からしても、また戦時中にしてもそれなりにある方だったので運用自体に特に問題は無かった。ただ主砲弾は見ての通り37mmと小口径で加害力に欠けるため主に偵察や小規模な戦闘などで運用されていた。
名称 Pantle.L3(パンティル.L3)
乗員 4名
主機 BREMDA SSFSty.vv.12A1 VV型12気筒ガソリン
主機冷却 液冷
最高速度 65km/h
砲塔旋回速度 21.3°/s
主砲 37mm戦車砲[DCC DcAtC6/37m] 1基
弾種 徹甲弾(AP),硬芯徹甲弾(APCR),硬鋼長芯跳弾防止弾(HSLCRPB),榴弾(HE)
最大貫通力 77mm
装填速度 4.2秒
装弾数 70発
機銃 7.62mm同軸機関銃[DCC Snnigkoroo(スニコル)] 1基
最大貫通力 5mm
弾種[配列順] 通常弾(N)
装弾数 50発*45セット(車外装備時75セット以上)
機銃 9mm機関銃[Sulamiz(スラミズ) Sl7] 1基
最大貫通力 10mm(基準)
弾種[配列順] 徹甲弾(AP),曳光徹甲弾(AP-T),焼夷弾(I)
装弾数 90発 x 11セット
8
11
459
2022-07-24 23:30
Comments (0)
No comments