【PK3】シメイ&シリンライカ【漸進派】※7月12日追記
◆本体
村崎・鳴久(むらさき・なるひさ)
12歳、男。約140cm。
一人称は俺、二人称はお前、あんた、三人称は名前。
基本的に敬語は使わない、ってーか使えないものの、すごいと思った人や目上だなーと思った人にはがんばって敬語っぽく話してるつもり。
年上にはほぼ~にーちゃん、~ねーちゃんという呼び方で統一。ただし、年齢層によってじっちゃんやおっちゃんなんかに変化もする。名前はひらがなで呼ぶことが多い。
女の子とかにはキミとか言ったりもする。
生まれたその時から影能力を持っていた、生まれついての影使い。
しかもその影は普通の人間にも見えてしまうタイプであり、かつ形状が槍であったため家族に疎んじられ、養護施設に預けられた。
両親との交流はその後一切ないが、施設の仲間がいるため特に気にしていない。それどころか、「自由に育ってほしい」という施設の理念を後ろ盾にのびのびと育った。
自分の能力をかっこいいと思っており、また中二病を発症し始めているため、特に技があるわけでもないが攻撃するときにそれっぽい単語を叫んだりする。
自分ができることに、それっぽい名前をつけるのがマイブームで、最近自分をシメイと名乗り始めた。が、そんな自称の二つ名はスルーされがち。
「なるちゃん」と呼ばれると某鳳凰院のごとく怒る。が、結局スルーされがち。
生まれた時から影と一緒に育った上、物心つく前に影使いしかいない養護施設に預けられそこで育ったので、影のない世界というのが考えられない。そのため、漸進派。
タワーでの攻防については、漸進派のやり方がちょっとやりすぎだなーと思っている。が、かといって影がなくなっても困るので、とりあえず漸進派として参戦。
◆影
名前:シリンライカ(紫鈴・雷火)
槍の形をしたシメイの影で、武器タイプの影。
見た目通り槍としての殺傷能力を持ち、シメイのメインウェポン。シメイが使いたい、近くにあってほしいと思った時に影から出現する。
その姿はどんな人間にも見えるため、通常街中で発現させると高確率で補導されそうになる。
自我はないようだが、時折何もないのに鈴が鳴ったりする。
保有する能力は、影を発現させていなくても使うことができる。
シメイはこの影の本名を知らない。呼ぶときは「ライカ」と呼ぶ。
◆能力
「千変雷化(サウザンド・ボルティ)」
雷を作り出したり、電気を吸収したりと、雷を自由自在に操ることができる。その性質上、シメイは電気によるダメージを受けない。
通常は、雷を生み出してそれを銃弾や弓矢のような形で射出、攻撃とする。
使用条件も使用限界もないが、本体の肉体状態や精神状態でかなり能力の規模が上下する。
「直進する雷(ライトニング・バースト)」
直進に限り、障害物にぶつかるまでの間雷と同じの速さ、つまり光速で動くことができる。
ただし、ぶつかった際の衝撃がないわけではないので、うっかりすると自分がダメージを受ける(光速移動ではあるが、全力で壁に走ってぶつかったのと同じくらいのダメージに相当)
それを避けるため、シメイはシリンライカを突き出した形で発動させる。その状態だと、停止位置に槍による風穴はあくがシメイ本人にはダメージはない。
逆にこれを攻撃に転用することもできるが、生物相手に行うとどれだめのダメージになるのかわからないので、シメイは怖くてやったことがない。
◆こちらに所属してますよ!
影迎園(illust/20067966)
進影学園(illust/20041967)
常連客として、浅之木本舗(illust/20104532)
◆
お友達募集してまーす。絡んでくれる人大歓迎。
キャプションは、イベント中に設定変更や追加が生じた場合変化するかもしれません。
◆企画元!
illust/20039532
村崎・鳴久(むらさき・なるひさ)
12歳、男。約140cm。
一人称は俺、二人称はお前、あんた、三人称は名前。
基本的に敬語は使わない、ってーか使えないものの、すごいと思った人や目上だなーと思った人にはがんばって敬語っぽく話してるつもり。
年上にはほぼ~にーちゃん、~ねーちゃんという呼び方で統一。ただし、年齢層によってじっちゃんやおっちゃんなんかに変化もする。名前はひらがなで呼ぶことが多い。
女の子とかにはキミとか言ったりもする。
生まれたその時から影能力を持っていた、生まれついての影使い。
しかもその影は普通の人間にも見えてしまうタイプであり、かつ形状が槍であったため家族に疎んじられ、養護施設に預けられた。
両親との交流はその後一切ないが、施設の仲間がいるため特に気にしていない。それどころか、「自由に育ってほしい」という施設の理念を後ろ盾にのびのびと育った。
自分の能力をかっこいいと思っており、また中二病を発症し始めているため、特に技があるわけでもないが攻撃するときにそれっぽい単語を叫んだりする。
自分ができることに、それっぽい名前をつけるのがマイブームで、最近自分をシメイと名乗り始めた。が、そんな自称の二つ名はスルーされがち。
「なるちゃん」と呼ばれると某鳳凰院のごとく怒る。が、結局スルーされがち。
生まれた時から影と一緒に育った上、物心つく前に影使いしかいない養護施設に預けられそこで育ったので、影のない世界というのが考えられない。そのため、漸進派。
タワーでの攻防については、漸進派のやり方がちょっとやりすぎだなーと思っている。が、かといって影がなくなっても困るので、とりあえず漸進派として参戦。
◆影
名前:シリンライカ(紫鈴・雷火)
槍の形をしたシメイの影で、武器タイプの影。
見た目通り槍としての殺傷能力を持ち、シメイのメインウェポン。シメイが使いたい、近くにあってほしいと思った時に影から出現する。
その姿はどんな人間にも見えるため、通常街中で発現させると高確率で補導されそうになる。
自我はないようだが、時折何もないのに鈴が鳴ったりする。
保有する能力は、影を発現させていなくても使うことができる。
シメイはこの影の本名を知らない。呼ぶときは「ライカ」と呼ぶ。
◆能力
「千変雷化(サウザンド・ボルティ)」
雷を作り出したり、電気を吸収したりと、雷を自由自在に操ることができる。その性質上、シメイは電気によるダメージを受けない。
通常は、雷を生み出してそれを銃弾や弓矢のような形で射出、攻撃とする。
使用条件も使用限界もないが、本体の肉体状態や精神状態でかなり能力の規模が上下する。
「直進する雷(ライトニング・バースト)」
直進に限り、障害物にぶつかるまでの間雷と同じの速さ、つまり光速で動くことができる。
ただし、ぶつかった際の衝撃がないわけではないので、うっかりすると自分がダメージを受ける(光速移動ではあるが、全力で壁に走ってぶつかったのと同じくらいのダメージに相当)
それを避けるため、シメイはシリンライカを突き出した形で発動させる。その状態だと、停止位置に槍による風穴はあくがシメイ本人にはダメージはない。
逆にこれを攻撃に転用することもできるが、生物相手に行うとどれだめのダメージになるのかわからないので、シメイは怖くてやったことがない。
◆こちらに所属してますよ!
影迎園(illust/20067966)
進影学園(illust/20041967)
常連客として、浅之木本舗(illust/20104532)
◆
お友達募集してまーす。絡んでくれる人大歓迎。
キャプションは、イベント中に設定変更や追加が生じた場合変化するかもしれません。
◆企画元!
illust/20039532
ぴくカゲⅢ
pikukagesuri-
【ぴくカゲⅢ】漸進派
pikukagesuri-zennshinnha
【影迎園】
【ぴくカゲⅢ】進影学園【中1】
進影学園
shinneigakuenn
【浅之木本舗】
asanokihonnpo
【ぴくカゲⅢ】彩無市タワー攻防戦
12
29
1482
2011-07-04 00:28
Comments (0)
No comments