VIRTUALCITY-Ex.
ヘッダ、上半身絵を入れたらそこで自動クロップしてくるとはpixiv、貴様、貴様。
どもどもです。自版権など扱うのと、共同作業が基本なので、川上、さとやす兼用ということで利用させていただいております(川上が窓口ですな)。
元々関係者連絡用に使っていたのですが、何かまあ、二人で「絵ー描いたりしたいけど、二人でブログとか設けるのもなー」みたいな感じでここに来ました。
様子見も兼ねて、現状においては、関係者以外のマイピクの申請やメールは御容赦(返答出来ませんので、お断りさせて頂いております)という感ですが、川上の方は手が空いてるので、絵仕事やデザインなど緩募です。
また、コメントも返信可能かどうかがかなり怪しいので、そこらへん無しでも御了承下さいませ。
基本的にはショバ代的に、落書きとか、創作の資料になるものを創作応援用として置いていこうと考えております。
なお、著作の二次創作などについては描かれる方の解釈ですし、束縛などいたしませんので、創作の素材として御自由に遊んで頂ければ幸いですし、オリジナルのものを作ることも含み、その助けになる部分があればと思います。お互いに絵を描く者として、楽しんでいければいいと、そんな風に思っておりますー。
つーか不慣れで機能がよく解らんのですがー。
※Twitterはこちら
https://twitter.com/kawakamiminoru
どもどもです。自版権など扱うのと、共同作業が基本なので、川上、さとやす兼用ということで利用させていただいております(川上が窓口ですな)。
元々関係者連絡用に使っていたのですが、何かまあ、二人で「絵ー描いたりしたいけど、二人でブログとか設けるのもなー」みたいな感じでここに来ました。
様子見も兼ねて、現状においては、関係者以外のマイピクの申請やメールは御容赦(返答出来ませんので、お断りさせて頂いております)という感ですが、川上の方は手が空いてるので、絵仕事やデザインなど緩募です。
また、コメントも返信可能かどうかがかなり怪しいので、そこらへん無しでも御了承下さいませ。
基本的にはショバ代的に、落書きとか、創作の資料になるものを創作応援用として置いていこうと考えております。
なお、著作の二次創作などについては描かれる方の解釈ですし、束縛などいたしませんので、創作の素材として御自由に遊んで頂ければ幸いですし、オリジナルのものを作ることも含み、その助けになる部分があればと思います。お互いに絵を描く者として、楽しんでいければいいと、そんな風に思っておりますー。
つーか不慣れで機能がよく解らんのですがー。
※Twitterはこちら
https://twitter.com/kawakamiminoru