【ウソ電】IF・定山渓札幌20XX【札幌駅】
20XX年、北海道新幹線札幌延伸。札幌駅では新幹02番から在来2番、旭川発特急から東京ゆきへ対面接続。また定山渓鉄道の切欠ホームもあり、着いてそのまま奥座敷直行という芸当も可能。定山渓線では新車に交じり「ゲ□電」と2500形「雪ガエル」が現役。エンジンを積み交流架線を燻しながら走る。
E5系はやぶさ登場から13年の節目に、改めて『北海道新幹線明日札幌延伸しろ』を祈願してIF札幌駅20XXを描きました。
定山渓鉄道では電車が自走用エンジンを積む荒業で交流電化を突破し札幌へ。東急から来た7000や8500も例外じゃありませんヨ。
E5系はやぶさ登場から13年の節目に、改めて『北海道新幹線明日札幌延伸しろ』を祈願してIF札幌駅20XXを描きました。
定山渓鉄道では電車が自走用エンジンを積む荒業で交流電化を突破し札幌へ。東急から来た7000や8500も例外じゃありませんヨ。
鉄道
railway
電車
train
ウソ電
usodenn
札幌駅
sapporoeki
定山渓鉄道
jouzannkeitetsudou
JR北海道
jeia-ruhokkaidou
北海道新幹線
hokkaidoushinnkannsenn
架空鉄道
imaginary railways
79
125
2114
2024-03-05 18:01
Comments (6)
青ガエルにエンジンを積んだら車体が折れそうだな。
○急グループだから、元○急の車輌でカタめるのがミソなんよ。 でも5000系の車齢70年はさすがにキツいかぁ…。
JRへはディーゼル乗り入れのままですか。
今だったら 蓄電池車とか 四季彩みたいなハイブリッド車とか 燃料電池車とか 色々選択肢がありそうです
何だか昭和車両もいませんか? まぁ復活車両として良いでしょう。
Show More