LiteXiv
アナタノ知ラナイ兵器
Illustrations and Manga (94)
11
令和5年1月から令和6年1月までの作品ダイジェスト
こがしゅうと
8
令和4年1月から10月までの作品ダイジェスト
こがしゅうと
6
令和二年初春から初秋までの描画集
こがしゅうと
2
表紙って表紙カバーのことなんですね。
こがしゅうと
睦月とつきあった。
こがしゅうと
睦月にとっつきました(其の三)。
こがしゅうと
睦月にとっつきました(其の二)。
こがしゅうと
2
睦月にとっつきました。
こがしゅうと
これは?
こがしゅうと
3
『アナタノ知ラナイ兵器5』発行と(私にとっては)重大なお知らせ。
こがしゅうと
タイホウはタイヘンだ!
こがしゅうと
最後の制式戦闘機、最期の図説。
こがしゅうと
タテをヨコより描いてみました。
こがしゅうと
最後の制式戦闘機を生涯初に描きました。
こがしゅうと
艦橋で完結。
こがしゅうと
秋水、完遂。
こがしゅうと
改丁型駆逐艦の連載図説(其の二)。
こがしゅうと
「秋水」の下面。
こがしゅうと
改丁型駆逐艦の連載図説。
こがしゅうと
Amazonを介し、予約開始!
こがしゅうと
四冊目だから四発機。
こがしゅうと
ハリネズミで潜水艦をハリ倒す。
こがしゅうと
米軍の嫌なヤツ。
こがしゅうと
「白菊」、最終回。
こがしゅうと
「あきつ丸」を再び描く。
こがしゅうと
生足「白菊」。
こがしゅうと
今度は主翼だ!。
こがしゅうと
今までの作画中で一番、資料が無いフネ。
こがしゅうと
九年ぶりに描いた機体。
こがしゅうと
サイン会用、無料配本の一部です!。
こがしゅうと
今度こそ「キ六一」です。
こがしゅうと
今度は艦橋だ!。
こがしゅうと
Readying for Combat
Tzoli
Observer and Attacker
Tzoli
人生初のUボート(うーぼーと)。
こがしゅうと
Patrol Boat
Tzoli
Scounting for the Invasion Force
Tzoli
米軍の触角。
こがしゅうと
似てるけどP-51ではないのよ。
こがしゅうと
Bombs Away!!!
Tzoli
The Violet Lightning
Tzoli
The Pirate of the Skies
Tzoli
The Topsy Transport
Tzoli
私が愛する米駆逐艦。
こがしゅうと
Toward the Rising Sun
Tzoli
Scratch one Fortress
Tzoli
The Soviet Sturdy Donkey
Tzoli
The Wildcat's big brother
Tzoli
やっぱり似ていなかった。
こがしゅうと
多分、外国駆逐艦で最も素晴らしい形状の艦橋。
こがしゅうと
最高低知名度機材。
こがしゅうと
特攻機の疫病神。
こがしゅうと
Uボートではないんだよ。
こがしゅうと
海賊、逆さカモメ参上。
こがしゅうと
ブッ太い潜水艦。
こがしゅうと
寄ってたかって畳んでみました。
こがしゅうと
両方ともゲタを履いております。
こがしゅうと
コレがなければ海軍のフネではないかも。
こがしゅうと
「イ16」といっても潜水艦ではないんだよ。
こがしゅうと
通算4.5冊目、同一タイトルでは2冊目。
こがしゅうと
1
2