【東央電鉄】央鉄南北線路線図【架空鉄道】
【央鉄南北線概要】
町田を起点に鎌倉街道沿いを北上。本町田駅を越えたあたりで高架に姿を現す。
多摩市場駅を超えた地点で再度地下へ、央鉄永山駅を目指す。
この駅の北側には渡り線があるのだが通常では使われることはない。
関戸駅を超えると直ぐ高架へ、多摩川を横断しまた直ぐ地下へ。
(多分この路線で最も急勾配)
住吉町で京王線と交差(但し互いに駅はない)
中央自動車道と多摩川の間を北上し立川へ。
立川通りの地下を更に北上し東大和市へ。そして長い地下世界から脱出する。
西武多摩湖線・西武園線と交差していくとみたび地下に潜って所沢に向かう。
所沢航空記念公園の東を高架に抜け出しつつ北へ抜けると景色は一転に田園風景に。
中富操車場を横目に北東、鶴瀬で央鉄船泉線と合流。(鶴瀬駅付近だけ潜ってます)
複々線になっても進路は変えず北東へ進み荒川を横断。
大久保浄水場の南、塚本にて央鉄和光線と合流する。(塚本-大宮間は平均運行頻度が最も高い)
新大宮バイパスを地下で横断(駅は無い)し北与野付近から大宮へカーブ。
途中首都高の地下があるので央鉄の大宮駅は深い位置に存在する。
宇都宮線・高崎線の間を潜りながら北上。東大宮バイパスを横断(付近に新原市駅)
伊奈を越えたあたりで高架へ、国道122号に挟まれつつ央鉄関横線と出会う(菖蒲駅)
この辺りはcdx様の路線が多いので乗換が容易そうに見えて加須まで乗換が微妙という現状。
地下化が完了した加須駅を更に北上。利根川を渡り埼玉県に別れを言うと板倉駅がお目見え。
ここで10両B編成→6両の切り離しが行われる(板倉以北はホーム長130m)
東へカーブして藤岡、三毳山反時計周りに迂回し町谷町駅へ。
日光例幣使街道を横断し両毛線と併走し終点の佐野に到着。央鉄飛駒線はお乗換です。
【運行編成数】
◆10両:板倉以南
◆8両:板倉以南
◆6両:所沢以北
◆4両:板倉以北・央鉄飛駒線直通車
【運行頻度:平日の日中】
◆央鉄町田-鶴瀬:約15分サイクル
◆鶴瀬-大宮:約10分サイクル
◆大宮-板倉:約15分サイクル
◆板倉-佐野:約20分サイクル
【種別運行率】
◆各駅:50%
◆快速:28%
◆特快:15%
◆快上:7%
なんか文章が長いが大丈夫か?
町田を起点に鎌倉街道沿いを北上。本町田駅を越えたあたりで高架に姿を現す。
多摩市場駅を超えた地点で再度地下へ、央鉄永山駅を目指す。
この駅の北側には渡り線があるのだが通常では使われることはない。
関戸駅を超えると直ぐ高架へ、多摩川を横断しまた直ぐ地下へ。
(多分この路線で最も急勾配)
住吉町で京王線と交差(但し互いに駅はない)
中央自動車道と多摩川の間を北上し立川へ。
立川通りの地下を更に北上し東大和市へ。そして長い地下世界から脱出する。
西武多摩湖線・西武園線と交差していくとみたび地下に潜って所沢に向かう。
所沢航空記念公園の東を高架に抜け出しつつ北へ抜けると景色は一転に田園風景に。
中富操車場を横目に北東、鶴瀬で央鉄船泉線と合流。(鶴瀬駅付近だけ潜ってます)
複々線になっても進路は変えず北東へ進み荒川を横断。
大久保浄水場の南、塚本にて央鉄和光線と合流する。(塚本-大宮間は平均運行頻度が最も高い)
新大宮バイパスを地下で横断(駅は無い)し北与野付近から大宮へカーブ。
途中首都高の地下があるので央鉄の大宮駅は深い位置に存在する。
宇都宮線・高崎線の間を潜りながら北上。東大宮バイパスを横断(付近に新原市駅)
伊奈を越えたあたりで高架へ、国道122号に挟まれつつ央鉄関横線と出会う(菖蒲駅)
この辺りはcdx様の路線が多いので乗換が容易そうに見えて加須まで乗換が微妙という現状。
地下化が完了した加須駅を更に北上。利根川を渡り埼玉県に別れを言うと板倉駅がお目見え。
ここで10両B編成→6両の切り離しが行われる(板倉以北はホーム長130m)
東へカーブして藤岡、三毳山反時計周りに迂回し町谷町駅へ。
日光例幣使街道を横断し両毛線と併走し終点の佐野に到着。央鉄飛駒線はお乗換です。
【運行編成数】
◆10両:板倉以南
◆8両:板倉以南
◆6両:所沢以北
◆4両:板倉以北・央鉄飛駒線直通車
【運行頻度:平日の日中】
◆央鉄町田-鶴瀬:約15分サイクル
◆鶴瀬-大宮:約10分サイクル
◆大宮-板倉:約15分サイクル
◆板倉-佐野:約20分サイクル
【種別運行率】
◆各駅:50%
◆快速:28%
◆特快:15%
◆快上:7%
なんか文章が長いが大丈夫か?
架空鉄道
imaginary railways
鉄道
railway
東央電鉄
東京都
Tokyo Metropolis
埼玉県
Saitama Prefecture
栃木県
Tochigi Prefecture
Excel
4
1
1260
2010-09-26 20:24
Comments (0)
No comments