【ぴくカゲⅢ】ワードチェイン【回帰派】
【主:後酉 歩(のちどり あゆむ)】◆15歳・女・身長150cm・しりとり好き。しりとりに付き合ってくれる人は皆好き。自分のことを「のっち」と言う。子供っぽい。勘は良い。
◆漸進は最後に「ん」が付くので、そうではない回帰派を選んだらしい。
◆ある日、あまりにも暇で一人しりとりをしていたらいつの間にかカゲが発現していた。しりとり中、カゲが自分の知らない言葉を使う度に意味を聞き、カゲが教えるというやり取りをしていた。その様子を見ていた通りすがりのカゲ使いから「まるで先生と生徒みたいだね」と言われ、気に入ってそれ以来ワードチェインのことを「先生」と呼んでいる。
【カゲ:ワードチェイン】◆チョーカーの様に後酉の首にはりついているのが本体。話す時だけ口元が見える。物知り。しりとりで紡いだ物を作り出すことが出来る。
◆紡いだ単語の数が一つ増える度に本体から鎖が一つずつ伸びていくので、作りたい物の質量≦鎖の数(質量)になるように、しりとりをある程度続ける必要がある。
◆鎖がある程度長くなったら、しりとりで後酉の番が回ってきた時に作って欲しい物を「○○出して先生!」という風に言うと、鎖が本体から離れてぎゅるるっと纏まって生成される。「メッキ」→「生地」→「自転車出して先生!」という感じ。
作った物や伸ばした分の鎖は、後酉が「もう必要ない」という意思を持つか意識を失うと霧散する。
◆作り出される物は全部真っ黒。最後に「ん」が付く物は作ってくれない。
◆鎖は本体と繋がったままなら、カゲの意思で自由に形を変えることが出来る。
◆企画元様illust/20039532◆ソロボルリンクillust/20146920、進影学園illust/20041967に参加させて頂きます!◆細かい補足的なものは今後の交流の中で描けたらなぁと。死亡・欠損以外はご自由にどうぞ。バトルし隊。◆7/12日付けRR感謝!
◆漸進は最後に「ん」が付くので、そうではない回帰派を選んだらしい。
◆ある日、あまりにも暇で一人しりとりをしていたらいつの間にかカゲが発現していた。しりとり中、カゲが自分の知らない言葉を使う度に意味を聞き、カゲが教えるというやり取りをしていた。その様子を見ていた通りすがりのカゲ使いから「まるで先生と生徒みたいだね」と言われ、気に入ってそれ以来ワードチェインのことを「先生」と呼んでいる。
【カゲ:ワードチェイン】◆チョーカーの様に後酉の首にはりついているのが本体。話す時だけ口元が見える。物知り。しりとりで紡いだ物を作り出すことが出来る。
◆紡いだ単語の数が一つ増える度に本体から鎖が一つずつ伸びていくので、作りたい物の質量≦鎖の数(質量)になるように、しりとりをある程度続ける必要がある。
◆鎖がある程度長くなったら、しりとりで後酉の番が回ってきた時に作って欲しい物を「○○出して先生!」という風に言うと、鎖が本体から離れてぎゅるるっと纏まって生成される。「メッキ」→「生地」→「自転車出して先生!」という感じ。
作った物や伸ばした分の鎖は、後酉が「もう必要ない」という意思を持つか意識を失うと霧散する。
◆作り出される物は全部真っ黒。最後に「ん」が付く物は作ってくれない。
◆鎖は本体と繋がったままなら、カゲの意思で自由に形を変えることが出来る。
◆企画元様illust/20039532◆ソロボルリンクillust/20146920、進影学園illust/20041967に参加させて頂きます!◆細かい補足的なものは今後の交流の中で描けたらなぁと。死亡・欠損以外はご自由にどうぞ。バトルし隊。◆7/12日付けRR感謝!
【ぴくカゲⅢ】回帰派
pikukagesuri-kaikiha
ぴくカゲⅢ
pikukagesuri-
○
shiromaru
【ソロボルリンク】
soroborurinnku
【ぴくカゲⅢ】進影学園【高1】
★後酉歩
[もち家]
48
66
2836
2011-07-11 23:44
Comments (0)
No comments